読書

こんにちは

通勤通学が電車の方は、移動時間どんな風に過ごしていますか?寝ている人、勉強している人、読書する人、それ以上に多いのがスマホを見ている人。

私もスマホ派でしたが、今年は読書派に切り替えてみました。 大好きな湊かなえ氏の作品なら1日で読み切りますが、普段は通勤電車以外は読まないので、月に4,5冊ペースで読んでいます。

今月は、すごく感動する小説に当たりました。

アンドリュー・ノリス氏の「マイク」。おそらく児童書で、人生の岐路に迷ったときに少年少女に読んでもらいたいような、終始感動してうるうるする、ハートウォーミングな物語でした。

もう1冊は、自分の中で新たな発見ができた本です。村上春樹氏の短編集「はじめての文学」。

ハルキストには怒られそうですが、読書家ではない私には、村上春樹の作品はメタファーが解り辛いし、独特な世界観が難しすぎて苦手でした

「はじめての文学」は、ほとんどが読んだ事がある作品でしたが、若い読者層向けに大幅に加筆修正されている為、とても読みやすく面白かったです。児童向け文学なら、村上春樹氏の作品も楽しめる事に気づけた 私にとって貴重な1冊でした

結露対策

こんにちは

日の出まえの早朝、空気の冷たさで目が覚めるようになりました。気温が低いこの時期、空気はカラカラで乾燥によるウィルスの増殖に気をつけているのと裏腹に、カーテンにカビが生えそうなほど、窓は結露でビッショリ

結露はカビ・ダニなどアレルギーの原因になるので、こちらも注意が必要です。

湿度は高くても低くてもダメで、健康には50%程度が適正 断熱窓なら外気の冷たさは断熱構造により結露が抑えられますよ♪ 賃貸物件等で手を加えられない場合は、こまめな換気をして空気を循環させる事が効果的です。

私の場合、家では花粉対策で室内干し・窓はほとんど開けない生活なので、湿度高めで70%近い! 花粉を恐れ過ぎてアレルギー悪化では 本末転倒ですね

多忙な時期だからこそ、規則正しい生活で体調管理に気をつけたいものです