心理学に思う

先日何かのきっかけで「レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか?」

 という心理学問題集を買い、ざあ~と読んでみました。

 営業活動の中で交渉を進めるとき、いつも相手の心理を確実に読めたら

 どんなにいいだろうと思い、心理学に興味はありましたが、

 特に勉強するでもなく、これまでの経験と勘に頼りここまでやってきました。

 心理学は人の行動を予見する科学、すなわち‘観察力‘と‘推理力‘を高める

 学問らしい。

 わからないのは見えないからじゃなくて、不注意だからだ。見るべき

 場所を見ないから、それで大切なものをすべて見落とすのだ。

 と かの有名なシャーロック・ホームズが語っている。

 心理学者は、別に高度な観察力があるわけではなくて、ただ普通の人

 なら見落としがちなポイントを、きちんと見てるだけなのだそうです。

 これはもっと、もっと心理学を勉強したほうがいいみたいですね。

 お客様の、本当のニーズ、優先順位、大切なことを見落としているから

 失注するんじゃないのかなあ~。価格だけで決めるといわれている

 約2割の失注は認めるとしても、観察力、推理力を高められれば

 成約率8割は実現できそうですね。全体会議の中に、心理学講座

 を取り入れましょうか?

コメントは受け付けていません。