- HOME
- リフォーム施工事例
- 全体リフォーム
- マンション全面リフォーム
- リビングを見渡せる広々フラット対面キッチンへ交換 習志野市
リビングを見渡せる広々フラット対面キッチンへ交換 習志野市
建物 | マンション 3LDK |
施工内容 | ・キッチン交換含む間取り変更 ・トイレ交換 ・全面フローリング貼り替え ・全面クロス貼り替え |
工期 | 約2ヶ月 |
施工金額 | 約380万円 |
商品 | キッチン:クリナップ ラクエラ 床材:パナソニック ベリティス(色:ホワイトオーク) |
担当者名 | 船橋店 杉原 |
暗かったキッチンを明るく開放的に

施工前:既存のI型キッチン
間口が広いため、作業スペースがたっぷりありました。
ですが吊戸棚でリビング側からの日光が遮られ、キッチンスペース全体が暗くなってしまっています。

施工後のキッチンです。
日光を遮っていた吊戸棚はなくし、白を基調とした対面式のフラットなカウンターにしたことでとても明るいキッチンになりました。
元のキッチンより間口が小さくなっていますが、コンロ前の袖壁を解体したので圧迫感がなくなっています。
また、間口を小さくした分LDKが広くなりました。
調理器具や食器は、キッチン奥にある背面収納にしっかり納めることが可能です。
リビングにいるご家族の顔も見やすく、清潔感のあるキッチンの完成しました!


工事後
以前よりも広々とリビングが見渡せるキッチンになりました。
フローリングや壁紙など、お部屋全体を白系の色で統一したので明るいキッチンになりました。
キッチンを使う方の身長に合わせて、作業しやすい高さの物を採用しています。

キッチン背面収納です。
寸法が特殊で既製品だと使い勝手が悪いため、大工さんに造作していただきました。
お客様のためだけのオーダーメイド収納スペースです!

3連引き戸の中は開くとこのような感じに仕上がっています。
可動棚なので置く物によって自由に棚板の位置を変えられ、機能性も充実しました。

炊飯器置きスペースには金物を使用し、簡単に引出せる仕様になっています。
お客様の使い勝手も考えた配置です。
間仕切り壁のない、白を基調にした広いLDK

LDK工事前の写真です。
LDKと和室が仕切られている間取りになっていました。

LDK工事後の写真です。
間仕切り壁をなくし、和室とリビングを繋げて1室にしました。
天井高を和室に合わせて高くしたので、リビング全体が広々とくつろげる空間になっています。
和室の押し入れも広げて、折れ戸クローゼットへと変更しました。

キッチン解体後の写真です。
これまでの背面収納も解体し、大工さんの手で新しく造作して行く予定です。

同時進行で和室とLDKの間仕切り壁を解体し、LDKを広げます。
元々設置されている床暖房は再利用するため、キズ付けないようフローリングは丁寧に時間を掛けて剥がしました。

キッチンの配管逃げ後の写真です。
配管の移設が完了してから、フローリングを張っていきます。
寝室・トイレの内装も統一

寝室にあった既存の収納です。
フローリング同様、こちらの収納扉も交換します。

工事後の収納です。
床、扉と素材の色を合わせるため建具屋さんにオーダーメイドで造っていただきました。
白系で統一されたお部屋に1面だけ濃いグレーの壁紙を貼ることで、アクセントになっています。

トイレ工事前です。
便器本体や壁紙もピンクを基調としたものになっていました。

トイレ工事後です。
ウォシュレットのリモコンを壁掛けタイプに変更し、スリムなデザインのトイレを設置しました。
スッキリとしていて空間に余裕があるので、お掃除もしやすくなっています。
クロスは縦貼りではなく横貼りにし、以前とはまた違った雰囲気に仕上がりました。