【市川市】アパート+母屋全面リフォーム 石張りのトイレとお風呂を改修!
建物 | 木造2階建て+木造アパート |
施工内容 | 在来浴室からユニットバス |
工期 | 約3ヶ月間 |
施工金額 | 約9,000,000円(税込) |
商品 | ユニットバス:【TOTOサザナ】 |
担当者名 | 市川支店:嶋脇洸平 |

近年はほとんど使用していなかったという在来の浴室です。
タイルが貼ってあるのは窓から下の壁のみで、上部分は砂壁となっていました。
床は最近ではめっきり見なくなった小石床です。

TOTOのサザナのユニットバスへ改修
アクセントパネルは元のタイルにも似ている優しい水色の『プリエアクア』を採用しました。
元々窓の横幅が大きいため、鏡は通常の場所から入って左側に変更して取り付けました。

化粧台に収納が無いので、使用している小物が見える場所に全て置いてある状態でした。
ここの壁も浴室同様砂壁になっており、床抜けも数か所起きているのを発見しました。

お客様のご要望で床、壁紙共に白を基調とした清潔感のある洗面所へ様変わりしました。
化粧台は3面鏡へ変わり、見た目も収納力も上がってとても綺麗に仕上がりました。

腰高にタイルが張ってあり、床はお風呂同様石張りとなっていました。
足元が冷えてしまうので、床も壁も丸ごと改修を行います。

壁紙クロスに変え、床をクッションフロアにリフォームしました。
洗面所と同じく、白を基調としていて清潔感があります。
トイレはTOTOのピュアレストQR、ウォシュレットも新規で取り付けました。

キッチンは昔ながらの据置キッチンで、プロペラ式の大きな換気扇が吊戸棚のスペースを占領してしまっていました。

床はクッションフロアに張り替え、背面のカップボードはキッチン収納と同じ赤の面材にて仕上げました。
とてもお掃除がし易く、スマートな空間に様変わりしました。

ハーフユニットを解体し、壁紙・床をリフォームします。
ユニットバスを入れるので、ドア位置も変更します。

天井、床共にホワイトをベースとした空間へリフォームしました。
廊下という小さなスペースですが、明るい空間に様変わりしました。

ピーリングの壁をクロス張仕上げへリフォームします。
天井もジプトーン天井の為、ベニヤ張りをし、クロス仕上げを行います。

クロス張替をしとても明るい空間に変わりました。

長年の汚れと色褪せが少し目立ってしまっていました。

ほぼ同仕様の玄関ドアに交換しました。


リクシルのリシェント カバー工法にて施工しました。
オータムブラウンへ色も変わり重厚感が出てとても見栄えが良いです。
市川市の全面リフォーム
船橋市・市川市のアパート管理でお悩みの大家さんもお気軽にコモドホームへご相談ください。