メンテナンスを行いお孫さん世代に引き継ぐ家
| 建物 | 木造2階建て |
| 施工内容 | 水廻り交換 |
| 工期 | 約1か月 |
| 施工金額 | 約500万円 |
| 商品 | 浴室【TOTO・マンションリモデル1418】 |
| 担当者名 | 市川支店 伊藤 |
経年劣化で交換の必要がありました。
ご家族全員の身長に合わせて高さのサイズ変更を行い交換します。
一部の壁・床補修を行い、収納量も増えて清潔感のあるセカンド化粧台になりました。
手摺りもあってゆったりできる浴槽ではありましたが、今後の使い勝手を考えユニットバスへ交換します。
床入口も段差の少ないバリアフリーになり、安全にお風呂を使えます。
このように、戸建てにもマンションリモデルはご使用いただけます。
ストレスなく調理も行えますし、ご希望通りお掃除も楽になります。
サッシも交換する事で保温効果が高まります。 目隠し可動ルーバー(外にある面格子がブラインドの様に動かせます)で視界も気になりません。
セカンド化粧台交換の様子:撤去後の状態から配管逃げ、下地補強、床の補修を行います。
床は塗装職人に対応してもらい、周りの床と上手くなじませてもらいました。
床は塗装職人に対応してもらい、周りの床と上手くなじませてもらいました。
お部屋の天井カセットエアコンを交換中の様子:
ほかのお部屋は天井カセットを撤去し、ルーム型壁掛けエアコン専用の電源に電気配線をつなぎ直して穴を塞ぎ、壁紙の貼り替えを行いました。
ほかのお部屋は天井カセットを撤去し、ルーム型壁掛けエアコン専用の電源に電気配線をつなぎ直して穴を塞ぎ、壁紙の貼り替えを行いました。

