- HOME
- リフォーム施工事例
- キッチン・浴室・洗面・トイレ
- 浴室
- 【松戸市】お風呂の水漏れが発覚!?補助金を有効活用して水廻りリフォーム!
【松戸市】お風呂の水漏れが発覚!?補助金を有効活用して水廻りリフォーム!
お問い合わせのきっかけ
お風呂が水漏れしていたことをきっかけに、洗面・トイレも含めた水廻りの工事を考えていらっしゃったそうです。
2024年度の補助金を有効活用して性能の良い住設機器に交換したいとのことで、支援事業の登録事業会社を探していたところ、知人の方からコモドホームを紹介されたのがリフォームのきっかけになりました。
建物 | 木造2階建て |
施工内容 | 【UB交換工事】 |
工期 | 約1ヶ月 |
施工金額 | 約400万円 |
商品 | ユニットバス:【TOTOサザナ】 |
担当者名 | 市川営業所:嶋脇 |
性能力UPの水廻りへリフォーム

既存ユニットバスの床から水が漏れてしまっており、設備的ご不安から水廻りリフォームのご相談をいただきました。

撤去後は土台や柱を確認し、腐食の恐れがないか確認を行いました。
構造には問題がなく、1日予備日を設け土間が乾燥した後、ユニットバス組立工事を行いました。

TOTOサザナ浴室暖房乾燥機付きユニットバスになります。
床ワイパー自動お掃除機能も付属しているので、機能面でも見た目もグレードアップしました。
全面パネルが綺麗ですね。

組合せ式のおトイレが設置してありました。
左壁に設置してあるペーパーホルダボックスも新規に作成します。

タンクレストイレ、ネオレストLS1をご希望いただきました。クッションフロアもトーンを落としたお色をご希望いただき、トイレの白さと明瞭がハッキリしていてタンクレストイレがより締まって見える綺麗な空間に仕上がりました。

吊戸棚が設置してある収納力のある化粧台です。
収納量はそのまま変えることなく使い勝手を良くし、化粧台の大きさを変更します。

化粧台の大きさを75㎝から90㎝へ変更しました。
吊戸棚は昇降式のウォールに変更しました。
断熱性の高い二重サッシで快適な洋室へ

既存の畳・押入収納を解体し洋室仕様にリフォームします。
障子も取り払い、二重サッシを設け断熱性の向上を計ります。


フローリングとクローゼットの色を合わせ統一感を出しました。
クロスも長押や廻縁も巻き込み、全面を白い壁に施工しました。

クローゼット内部
お客様のご希望で右側を小型可動棚、左側を枕棚ハンガーパイプセットの仕様へ。
様々な大きさの物を収納できます。
お客様のご希望で右側を小型可動棚、左側を枕棚ハンガーパイプセットの仕様へ。
様々な大きさの物を収納できます。