- HOME
- リフォーム施工事例
- キッチン・浴室・洗面・トイレ
- キッチン
- 老朽化した配管も!水廻り改修工事【船橋市小栗原住宅】
老朽化した配管も!水廻り改修工事【船橋市小栗原住宅】
お問い合わせのきっかけ
建物 | RC造 |
施工内容 | 水廻り交換・専有部分給水・給湯配管全交換工事 |
工期 | 19日間 |
施工金額 | 360万(税込) |
商品 | システムキッチン【クリナップラクエラ】 |
担当者名 | 市川営業所 伊藤 |
配管が古くなってしまったキッチンを床下から改修

専有部分の配管は床下のスラブ上に這っているため、今回は床材もLDKと廊下は下地から全て交換する事にしました。
折角替えるならと、キッチンはシステムキッチンへ改修するプランを計画しました。

古くなったブロックも解体して、明るく掃除のし易いキッチンになっています。
梁が左側にあるので、干渉しないよう吊戸棚のサイズを調整しました。

キッチンを壊し、続いて既存のフローリング材もLDKから玄関廊下まで解体していきます。

2重床にして遮音対策も行います。
配管を交換するため、古くなった床材も下地ごと撤去して、2重床仕上げにします。

※お客様が暮らしながらの工事につき、全ての水廻りが使用出来ない事のない様に、無理のない工程を組んで工事を進行させて頂いております。

写真左から新しいフローリング材を張り込んでいる時の様子

廊下のフローリング材の下に、写真側にあるトイレへの給水配管が通っていました。
トイレ交換作業に併せて、配管と床材を下地ごと交換するスケジュールになっています。

今回のリフォーム現場はマンションのため、遮音性のある下地材を採用しました。
下地でしっかりと防音処置をしているので、仕上げのフローリング材は非防音の固い床材にて仕上げます。
お風呂への動線を塞いでいた洗濯機の置き場を移動

古い化粧ボウルの位置と洗濯機置き場の配置を逆にすることになりました。
洗濯機設置場所には防水パンも新設させ、安全に水廻りを使用出来る様に計画しています。

無事、配置替えが完了しました。
古い化粧ボウルが設置されている面にあったブロックを撤去する事でスペースが広がり、浴室までの動線を塞いでいた洗濯機の置き場が確保されました。

浴室・洗面脱衣室はかなり複雑に配管が通っていました。
浴室の外側から引き込みされている配管も古くなっているので、浴室の1m手前から慎重に配管の交換作業を進めました。
耐久性のある配管を使用し、床材を仕上げる前に漏れがないかのテストも行います。

浴室は在来工法だったため、FRP防水を露出防水にて行います。
洗面ボウル撤去後の古いブロックが積まれている工事施工中の様子。

廊下と段差があったトイレ

入口ドアの下敷居から床面まで段差があり、躓きやすく危ないトイレでした。

ウォシュレット用の電源も一緒に増設を行い、極力配線等が露出しない様に新しい給水配管と通してあります。
これから鉄扉の扉に塗装で仕上げる予定です。
※タイルは現状の為塗装工事は後施工の予定

今回はお客様がご在宅の状態で行う工事だったため、なるべく生活に支障をきたさない様にしっかりと計画を立てながら工程を進めていきます。
一気に工事を行えない分手間がかかってしまう個所はありますが、安全に、お客様と相談しご納得いただいだ上で工事を進めていくことが大切です。

トイレの床は廊下と比べると一段下がって低い床になっていました。
根太工法にてかさ上げをして、敷居と同じ高さにして仕上げます。