【船橋市】二世帯住宅にするための1階フルリフォーム
お問い合わせのきっかけ
以前、LIXILショールームで開催した『リフォーム相談会』にお越し下さったお客様から、お子さん夫婦と同居する話が進んでいるため、二世帯住宅へ改修したいとご相談を受けました。
3階建ての戸建てのため、お子さん夫婦がお住まいになる1階部分のみフルリフォームができる会社を探していらっしゃったとのこと。
3階建ての戸建てのため、お子さん夫婦がお住まいになる1階部分のみフルリフォームができる会社を探していらっしゃったとのこと。
建物 | 鉄骨3階建て |
施工内容 | 1階屋内スケルトンリフォーム |
工期 | 1.5か月 |
施工金額 | 980万円 |
商品 | 水廻り:LIXIL |
担当者名 | 船橋店 森山 |

壁付けになっているダイニングキッチンが設置されていました。
調理スペースの広さは約4.5帖ほどです。

商品:LIXIL「ノクト」I型2400
サイドマントルレンジフード・IHクッキングヒーター(グリルなし)

階段下にあるため、変形型になっているタイル張りの浴室(1216サイズ)でした。
広いお風呂にするため、間取りを変更工事を行います。

サイズも、1216サイズから1616サイズ(一坪)に拡大!
勝手口ドアだった部分は窓へ生まれ変わり、日光が入って明るく、換気ができるようになっています。
商品:LIXIL「リデア」1616サイズ

浴室横にありるのでこちらも狭く、また使用感がかなり感じられる状態でした。

商品:LIXIL「ピアラ」間口750
3面鏡・吊り戸にすることで、収納力がUPしています。

幅65㎝・奥行1m20㎝の、かなり圧迫感のあるトイレでした。
玄関横に設置されているので、こちらも動線を考慮し移動させていきます。

幅80㎝・奥行き1m70㎝とを広くなり、明かり取りの窓が無くても狭さを感じないトイレになりました。
商品:LIXIL「アメージュ便器」・「パッソ」

大きなサッシもあり、日光が入りやすく明るい洋室でした。
間取り変更でこの空間をリビングの一角にします。

明り取りの窓から日光が差しこみ、明るいリビングの完成です!

畳や障子がかなりボロボロの状態でした。
ここもリビングと一体化させます。

LDKとの間仕切りは3枚引込扉になっており、仕切り扉を開ければ約22帖の広い空間となります。
サッシも入れ替え、和室の面影はなくなりました。




モノトーンで美しい玄関スペースになりました。

床や壁紙の色に合わせて、グレーベージュのドアにしました。

新しくキッチンを移設するため、事前配管(給水・給湯・排水管)から着工します。

躯体と外壁だけを残している状態です。

廊下も間仕切りもなくなったので、LDKの窓が見えています。



納屋になる階段廻りにも丁寧に挿入していきます。



シャッターを設置し、台風の時なども安心してお過ごしいただけます。


カバー工法で窓を縮小しました。
縮小部分は断熱処理を施しています。

シャッターを撤去した分、窓のサイズを拡張しました。

縮小部分は、同じく断熱処理しています。
