玄関周りと1階和室を洋室へ改修
建物 | 木造2階建て |
施工内容 | 玄関ドア交換 玄関外観タイル張り 1階和室を洋室へ(間取り・建具変更有り) 玄関収納新設(玄関框新設) |
工期 | 3週間 |
施工金額 | 約250万円(税込み) |
商品 | 玄関ドア=三協アルミ 親子ドア B11 K4仕様 外観タイル=ニッタイ工業 ネオナイン 二丁掛 小窓用鋳物飾り=三協アルミ FIXフェンス ルーネス2型 室内床材=Panasonic ベリティスフロアーWハードコート 1本溝 玄関収納=Panasonic ベリティス靴収納 新規建具=Panasonic ベリティスY戸車引き戸 WC型 |
担当者名 | 船橋店 高橋 |

玄関ドアをカバー工法で交換後、外観タイルの工事になります。

右側の柱に袖壁を造り、小窓を設けアクセントにヨーロピアン風鋳物飾りを設置致します。

玄関ドアの交換を終え、袖壁を大工さんに造って頂きました。

大きさが合わないものは1枚ごと手作業で削っては貼っての根気のいる作業になります。

玄関ドアの重厚感にマッチしたタイルの色調とアクセントの小窓が落ち着いた雰囲気を出しています。


お施主様にも喜んで頂けました。

和室より洋室に改修します。
出入り口も位置を変更致します。


以前の出入り口は塞いで壁になります。

和室の柱が隠れるように新しい壁を造って行きます。

新規の玄関収納を設置し、そのすぐ横へ入り口を移動しました。
玄関から見える位置なので、デザイン性と空間の奥行を重視しガラス入りのドアを採用しました。

天井に変化を持たせて空間を広く見せる手法ですが、雰囲気も出て良い感じに仕上がりました。

こちらも、お施主様にお喜び頂けて良い工事となりました。