- HOME
- リフォーム施工事例
- 全体リフォーム
- マンション全面リフォーム
- 子育て世帯マンション 防音フローリングへ全面リフォーム(市川市)
子育て世帯マンション 防音フローリングへ全面リフォーム(市川市)
お問い合わせのきっかけ
			
		中古マンション購入にあたり、水廻り、フローリング、壁紙などを新したいと考えていらっしゃったそうです。
また、リビングの隣にある和室を洋室仕様に変えたいとのことで、全面リフォームが行える会社を探していたとのことでした。
また、リビングの隣にある和室を洋室仕様に変えたいとのことで、全面リフォームが行える会社を探していたとのことでした。
| 建物 | RC造マンション | 
| 施工内容 | 【全面クロス貼替】【全面フローリング張替】 | 
| 工期 | 約40日間 | 
| 施工金額 | 約5,000,000万円 | 
| 商品 | キッチン:TOTO ミッテI型 | 
| 担当者名 | 市川営業所:嶋脇 | 
キッチンカウンターをなくし、明るいリビングへ
 
元は濃いレンガのようなブラウンの床でした。
 
キッチンとの間仕切り壁にあった大きなカウンターは無くし、新しく間仕切り開口を作成しました。
クロスはホワイト、フローリングにはオーク柄を選択して頂き、工事前よりも明るい印象の空間に仕上がっています。
 
 
新品になったという点もありますが、床の色味が違うだけでも受ける印象がかなり変わります。
床暖房はそのままに、フローリングとキッチンを解体
 
写真は奥からフローリングを剥がしている時の様子です。
フローリングの下にガス式床暖房が入っているので、傷をつけないよう電動工具は使わず慎重に剥がしを行って行きます。
 
綺麗にフローリングを剥がすことが出来ました。
ガス式床暖房はそのまま残して今後も使用します。
 
 
 
ここを基準にして、周りにもフローリングを敷いていきます。
 
間仕切り壁の位置が以前より若干リビング寄りの位置に建てられ始めているのがわかります。
 
ここからキッチンパネルや壁紙クロスを貼っていきます。
ここまで来ると仕上がりに近づいて来ていると感じることが出来ますね。
以前よりも広く、そしてリビングが見やすいキッチン
 
吊戸棚が大きく、キッチンからリビングが見えにくい環境でした。
 
間仕切り壁から作り直したため、キッチンの空間が以前よりも広くなっています。
面材も、フローリングよりワントーン明るい木目のものを配置することで、お洒落な空間に様変わりしました。
 
		
		別アングルお写真。
吊戸棚のサイズが以前よりコンパクトになって、リビングの様子も見渡しやすく、窓からの光がキッチンに届いているのがわかります。
			
		吊戸棚のサイズが以前よりコンパクトになって、リビングの様子も見渡しやすく、窓からの光がキッチンに届いているのがわかります。
和室は床の高さを合わせて洋室へリフォーム
 
リビングの隣に畳の部屋がありましたが、洋室に変更をご希望頂きました。
押入もクローゼットへリフォームします。
 
押入れの天袋や中板も全て撤去し、さっぱりしていますね。
 
一枚一枚丁寧に施工しています。
 
		
		洋室 完成
照明も相まって空間がとても明るくなりました。
			
		照明も相まって空間がとても明るくなりました。
 
 
衣装掛けとしてつかえるポールも設置しましたので、丈の長いお洋服もたっぷりしまえます。
白を基調とした新しいユニットバス・洗面台
 
綺麗ですが、使用感が少なからずある浴室でした。
せっかくの新生活ですので、新しいユニットバスへのリフォームをご希望頂きました。
 
全面明るいホワイトのパネルで、清潔感のあるお風呂になりました。
照明も天井LEDとなり、スマートな仕上がりになっています。
 
化粧台の右に袖壁がありました。
この壁を無くし、空間を広く感じれるように仕上げます。
 
洗面化粧台はTOTOオクターブを採用。
壁がなくなったことで、圧迫感のない広い洗面所に生まれ変わりました。

 
                    