- HOME
- リフォーム施工事例
- 屋根・外壁・その他リフォーム
- その他リフォーム
- 戸建てベランダ改修+外壁塗装工事 市川市
戸建てベランダ改修+外壁塗装工事 市川市
お問い合わせのきっかけ
躯体のベランダから雨漏れの様子と、はねだしているベランダ下を見るとどうも水が廻っている様子で不安なので見てほしい、と連絡を頂いた。
建物 | 2×4 |
施工内容 | 躯体ベランダをアルミベランダへ改修 |
工期 | 約2か月 |
施工金額 | 400万円 |
商品 | アルミベランダ・屋根【リクシルビューステージ】 |
担当者名 | 市川営業所 伊藤 |

外壁モルタルは時期としては少し早めのお手入れとなりますが、破風や雨樋、屋根の痛みが気になり始めていたとのことで、今回のベランダ改修の流れで一緒にリフォームを行うことになりました。

現状維持で色も今までと大きく変化させない様にしましたが、以前と比べると屋根・外壁も艶があり、間近で拝見するとしっかりとコーティングされているのがわかります。

ベランダ下から覗いて見ると雨樋ドレン廻りに怪しい雨シミが出来ていました。
ベランダモルタル部分にも亀裂が入っている状態で、モルタルを塗っている板自体が腐食している可能性が考えられます。

板金部分も経年劣化で穴が空いていたので、雨水が入り、中が腐食し始めている状況でした。

躯体はね出しのベランダ仕様
シート防水
今回は、思い切ってベランダを解体をしてアルミに変更する事で、奥行を境界まで出すご提案をさせていただきました。
今よりも広くなるならと採用して頂けて良かったです。

立ち上がり手摺部分は想像より腐食が酷かったため、躯体部分の腐食が心配された。
解体を進めていった所、問題が無くひと安心しました。

エアコン室外機は今回撤去予定だったので、このタイミングで外すことになりました。

破風板は当初塗装で進める予定でしたが、ケイカル版だったこともあり、塗装しても長持ちしないことをお客様へご説明して今回は板金で被せる事で腐食が進行しない様にする対応にしました。

別の場所も同じ状態です。

1階の出窓サッシ出窓は現状のまま切り離して対応します。

防水処理も万全におこないます。

外壁塗装も完了して、この後アルミベランダを設置します。

出窓に雨仕舞を施し、切り離し完了。

間口が4.5間と広いので沢山洗濯物が干せます!
今回半分テラス屋根(写真奥側)を追加しました。

シングルガラスで冬は窓から冷気が寒いので内窓を検討していたため、今回は補助金の対象になる高断熱遮熱ガラスを採用しました。

くもりガラスにして、日中外からの視界が気にならなくなりました。