- HOME
- リフォーム施工事例
- 屋根・外壁・その他リフォーム
- 塗装
- 劣化した外装をフルリフォーム!美しく安全なご自宅へ 市川市
劣化した外装をフルリフォーム!美しく安全なご自宅へ 市川市
お問い合わせのきっかけ
3階ペントハウスのアルミサッシが熱くなってしまうのが一番の悩みで、
傷んできた屋上階断熱や屋上手摺交換と併せてリフォームして解決したかったそうです。
こだわりのつまった大事なお宅のリフォームを任せられる会社を探していたところ、
コモドホームを見つけてくださったとのことでした!
建物 | 軽量鉄骨 |
施工内容 | ・外壁塗装 |
工期 | 約2か月 |
施工金額 | 500万円 |
商品 | 外壁塗料:エスケー化研【水性プレミアムシリコン】 |
担当者名 | 市川営業所 伊藤 |

築20年以上の戸建てのご自宅。
グレーの壁はあちこちに汚れが付着して、シミも目立つようになってきていました。
屋根や、屋上の手すり、玄関にも経年劣化が見られるので、外装をまとめてリフォームしていきます。

グレーだった外観から思い切って色の変化を付けて、温かみのあるピンクの塗料で塗り替えを行いました。
シミや汚れもなくなり、イメージががらりと変りました!

3階のペントハウスに使われているコロニアル屋根は、経年劣化によりカビが発生しており、割れや剥がれも数枚確認できました。
屋根が傷むと室内にも影響が出ますので、ここ数年の猛暑でペントハウス内にはかなり熱が伝わっていたものと思われます。

丈夫で遮熱効果もあるので、ペントハウスに熱が伝わらず、快適にお過ごしいただけるでしょう!

工事前の2階屋上
手すりの状態はしっかりしていそうですが、根本を良く見るとコンクリート部分に割れや欠けがあるのがわかります。
経年劣化で不安定になってきているので、コンクリートごと作り直し、屋上全面にしっかりと防水施工をしていきます。

手すりを撤去しました。
これから残っているコンクリートも斫って壊す工程になります。

手すりと手すりの支柱を支えるコンクリートを全て壊し、フラットになった屋上。
シート防水の施工に進みます。

こうすることで、外壁を伝ってくる雨水が室内に侵入するのを防ぐことができます。

屋上の工事完成!
新しい手すりはピンコロという石材にて、支柱を支える仕様に変更しました。
今までより手すりの設置の位置を外側に広げたことで、屋上を有効的に使用出来るスペースを確保しました。


北東に向いている玄関ですが、年数的に大分色が抜けてしまっています。
今回は外壁塗装と合わせて、どちらの玄関も塗装で仕上げる事にしました。

陽当りもいいので、長持ちしてくれることに期待です!

アルミ製のドアには基本的に塗装を行わないのですが、紫外線による劣化具合と状況から剥がれずらいだろうと判断をして強力な下塗り材を入れて塗る事にしました。
写真は、塗装途中の様子です。
塗った上部分と、まだ塗ってない下の部分で色が全く違い、劣化具合がよく分かります。

ぼやっとした印象にならないよう、サッシと玄関先の塗り替えした門扉やポーチ柱の黒が、メリハリを生み出していますね。
こちらの工事について、お客様よりご感想をいただきました。
お客様の声は>>コチラをクリック!<<