寝室からトイレまでの動線に移動用横手すりを設置 パーキンソン病 市川市
| 建物 | 木造2階建て |
| 施工内容 | トイレの動線まで廊下の手すりを取り付ける |
| 工期 | 2時間 |
| 施工金額 | 自己負担 ¥5,000 5万円(内介護保険課より9割が支給) |
| 商品 | ディンプル(滑り止め凹凸加工)手すり |
| 担当者名 | バリアフリー事業部・水口 |
パーキンソン病の代表的な症状である「すくみ足」のために、補助のない廊下で動けなくなってしまうことが多々ありました。
寝室からトイレまでの動線全ての壁に移動用(つたい歩き用)横手すりを取り付けました。
寝室である和室の出入口です。
真壁の柱に手すりを取り付けられるように特殊な部材を使用しています。
左奥のドアがトイレのドアです。
ちなみにトイレの中は、手すりを設置済みです。
【施工中の様子】
柱がある場所に、あらかじめマーキングをして
確実に金具を取り付けていきます。
船橋市 リフォーム 介護 内装 水廻り

