【船橋市】湿気が溜まりやすい玄関とお部屋にエコカラット+断熱リフォーム
建物 | RC造マンション |
施工内容 | 壁断熱工事 |
工期 | 約10日間 |
施工金額 | 約110万円(税込) |
商品 | エコカラット:【スプライン】【ファインベース】【たけひご】【カームウッド】 |
担当者名 | 市川営業所:嶋脇洸平 |
断熱材が入っていない壁にエコカラット施工

元々壁の中に断熱材が組み込まれておらず、GLボンド工法で作られていました。
その結果湿気を吸って家中のボードが湿ってしまうとご相談いただき、お部屋の湿度を調整してくれる効果を持つエコカラット施工を行うことになりました。

一度ボードを全て解体し、今度はしっかりと断熱材を張り込みました。
仕上げはエコカラット(カームウッド)を一面に施工しています。
凹凸がアクセントになり、印象深い玄関へ様変わりしました。
床の長尺シートも剥がれかけていたので、こちらも併せて張替を行いました。
これでもう湿気で壁が傷んでしまうことはないでしょう。

こちらのお部屋も、外壁に面している壁に断熱施工が施させていませんでした。
調査の結果、湿気を吸いすぎてボードの表面までじっとりと濡れるほど被害が出ていることが判明。
このお部屋の壁も一度解体し、改めてきちんと断熱施工を行います。

下地のコンクリートが見えています。

断熱材を貼り込み壁を仕上げた後、他の面の壁と同系色のエコカラット(ファインベース)にて施工を行いました。
パッと見ではわかりにくいですが、画像を拡大して良く見ていただくと、タイルの目地が確認できます。
ボードが濡れてしまうほどお部屋に湿気が溜まってしまうお部屋だったので、畳も一部新調し、表替えを行っています。

ほとんどの壁がGLボンド工法で作られていたため、断熱材を張り込めるよう浅木を組んでいきます。

和室とは色違いのエコカラットを施工致しました。
お部屋の家具に併せて、暖色系で統一しています。
トイレ本体はそのままに、内装をリフォーム

こちらのトイレは、他の部屋に合わせて内装のみ張り替えを行います。

背面に淡いピンクのアクセントクロスをご希望頂き、丁寧に施工しました。
床のクッションフロアも貼り替えて、綺麗な内装に仕上がりました。