木造戸建て全面リフォーム・間取り変更(市川市)
建物 | 木造3階戸建て |
施工内容 | 【内装全面解体工事】 |
工期 | 約3ヶ月 |
施工金額 | 約9,000,000円(税込み) |
商品 | 【ユニットバス:TOTOサザナ1616】 |
担当者名 | 市川支店:嶋脇洸平 |

リフォーム前外観
長年の汚れや亀裂が目立ってきてしまっていました。
ひび割れを全て補修し、洗浄塗装を行います。

リフォーム後外観
部分的に外壁部を壊しやり替え、外壁・屋根塗装を行いました。
優しい緑を基調としたお色でリフォーム前とは見違える綺麗さを取り戻しました。

施工中
和室であった6畳の和室解体状況の写真です。
6畳和室と6帖の洋室が間仕切り襖で仕切られていた為、全て解体し12帖のリビングへリフォームします。

施工後
廊下の床と高さを合わせて、段差を解消しました。
腰壁、下がり壁を造作しL型キッチンを新設。
明るく広々とした空間に様変わりしました。

出窓解体中
かなり大きめの出窓が設置されていました。

施工途中
小さめのFIX窓、オープンタイプ窓へ。
コーナー部分に持ってくることで
アクセントになりとてもオシャレです。

施工途中
内装側クロス施工前
天気にも恵まれ順調に工事が進みました。

窓施工途中 (外部側写真)
ここから外壁サイディング、塗装と工程を踏み、以下の写真に仕上がります。


施工完了後
大きな出窓から、アクセントになるFIX窓へ。
外から見ると外壁とカーテンの組み合わせでよりオシャレに見えます

お風呂リフォーム前
タイル貼りの在来工法の浴室でした。
1216サイズだったユニットバスを、一回り大きい1616サイズへリフォームします。

ユニットバス施工後
浴室窓も解体し、新しく小型の目隠しルーバー付き窓サッシを新設しました。
浴槽で足を伸ばせるのはもちろん、洗い場も広くなったのでとても快適に入浴出来ます。

在来浴室解体直後写真
土台の木材が腐食し、構造体としての能力を失ってしまっていました。
ユニットバスを組み立てる前に防腐処理された新規土台を施工します。



トイレ施工前
ドアを開けるとトイレが横側に設置してある仕様の空間でした。
一度内装を全て解体し、トイレの床面積を広げ、便器の向きを変更します。

トイレ施工後
トイレのドアの位置を後退させ空間を拡張しました。
壁紙クロス、床共に明るい柄をお客様にお選び頂き、鮮やかな空間へと様変わりしました。

リビング施工前
L型キッチンが設置してありました。
このキッチンを解体し、設備配管も撤去していきます。

施工途中
間仕切り壁を全撤去。
ここから洋室2部屋、廊下を施工していきます。

施工後
同じ位置から写真を撮影しています。

2階施工途中
円弧を描いたアーチクローゼットを造作していきます。

施工後写真
単調なクローゼットでは無く柔らかい曲線が印象的なお部屋に仕上がりました。
照明と壁紙の雰囲気がとても素敵です。
こちらの工事について、お客様よりご感想をいただきました。
お客様の声は>>コチラをクリック!<<