- HOME
- リフォーム施工事例
- 屋根・外壁・その他リフォーム
- 屋根葺き替え・サイディング
- 【ひょう被害】屋根葺き替え工事で軽量化リフォーム(市川市)
【ひょう被害】屋根葺き替え工事で軽量化リフォーム(市川市)
お問い合わせのきっかけ
2022年6月に市川市で降った雹が屋根に被害を及ぼしてしまい、既存の重ね葺き屋根材がボロボロに破損してしまったそうです。
劣化が進んで雨漏れ等が起こる前に屋根の葺き替え修繕工事を行いたいと思われたとのことで、ご連絡をいただきました。
建物 | 木造2階戸建て |
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
工期 | 約1週間(実労働数) |
施工金額 | 約200万円 |
商品 | 縦ハゼ屋根材 |
担当者名 | 市川営業所:嶋脇洸平 |

屋根材が激しく降りつけた固い雹に負けてしまい、ボロボロになってしまっていました。
このまま劣化が進むと破損部分から朽ちて破片が飛んでいく危険性もあります。

屋根材を全て解体し、新規に大工さんに下地工事+新規屋根葺き工事をやってもらいました。
新しい屋根材は軽量の素材の為、お家にかかる荷重が軽減されるというメリットもあります。

作業状況
屋根用足場とヤグラを組み、資材の荷揚げ・荷下ろしを行います。
天気の良いときでないと屋根などの外装工事はできないので、天気予報をしっかり見ながらスケジュールを組んでいます。
屋根用足場とヤグラを組み、資材の荷揚げ・荷下ろしを行います。
天気の良いときでないと屋根などの外装工事はできないので、天気予報をしっかり見ながらスケジュールを組んでいます。

解体中写真
解体してみると、屋根材が2重になっているのがわかりました。
恐らく以前、下地の縦ハゼ屋根材が劣化していたところに重ね葺きを行ったのだと思います。
2層ともこのままではどんどん劣化が進んでしまうので、まとめて撤去しました。
解体してみると、屋根材が2重になっているのがわかりました。
恐らく以前、下地の縦ハゼ屋根材が劣化していたところに重ね葺きを行ったのだと思います。
2層ともこのままではどんどん劣化が進んでしまうので、まとめて撤去しました。

全て解体し終わったら新規合板を張り込んでいきます。
作業中は風も少なく、雨も降らなかったため、作業し易い環境で工事が出来ました。

合板施工が完了したら防水ルーフィングを張り込んでいきます。
緑色の部分が貼ってある状態です。

ルーフィング施工
ほぼ全面に張り終わり、仕上げ中の写真です。
大工さんが丁寧に作業してくれています。

屋根 葺き替え工事 完了
市川市は特にひょうの被害を受けている方が多く、半年近く経った今でも施工をお待ちいただいているお客様がいるのが現状です。
また、屋根など普段生活では見ない箇所のため「最近になって気付いたんですけど…」などのご相談を何件もいただいています。
その不安を利用した押しかけの詐欺業者の報告も多数上がってきていますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください!
市川市は特にひょうの被害を受けている方が多く、半年近く経った今でも施工をお待ちいただいているお客様がいるのが現状です。
また、屋根など普段生活では見ない箇所のため「最近になって気付いたんですけど…」などのご相談を何件もいただいています。
その不安を利用した押しかけの詐欺業者の報告も多数上がってきていますので、お困りの際はお気軽にお問い合わせください!