【船橋市戸建てリフォーム】間取り変更で広々とした洋室に
| 建物 | 木造戸建て2階 |
| 施工内容 | ・間取り変更 |
| 工期 | 約2週間 |
| 施工金額 | 約100万円 |
| 商品 | フローリング:NODA「クリアシルキーハード」 |
| 担当者名 | 船橋店 森山 |
白い壁紙にはところどころ日焼けや汚れが…
この壁を解体して、向こう側の和室と廊下の一部も含めた1室にします。
元和室側の窓からも光が入り、解放感のある広い洋室になりました。
立派な和室でしたが、経年劣化で壁や畳もところどころ傷んでおり、物置状態になってしまっていました。
洋室や廊下との境界線は段差にならないようフラットレールを敷いており、お部屋に一体感が出るように洋室側の床となるべく近い色の床材を採用しています。
デザイン性のある仕上がりになりました。
屋根を支えている立派な梁が見えています。
継目が全くわからない、綺麗な天井になりました。
左窓側に下がっているのはテレビ線です。
これで新しいお部屋で明るくテレビ鑑賞ができます。
観音開きの収納が窓の光を遮ってしまうため、少し暗いお部屋になってしまっています。
出っ張っていた部分を、大工さんが綺麗に外してくれました。
奥に見える黄色いものは、壁の中に詰め込まれている断熱材です。
遮蔽するものがなくなり、これで窓からの光もお部屋に十分入ってきます。
左側の壁も解体し、新しい室内ドアを手前に取り付けます。
廊下の一部も洋室になったので、画像右側にある階段の木材も新しく設置し直しました。
廊下から階段にかけての壁紙も貼り替えたため、工事したお部屋だけが真新しく浮かないようにしています。

