【市川市】間仕切り壁を撤去して広々としたLDK空間へ
建物 | 木造2階建て |
施工内容 | ・間仕切り壁撤去 |
工期 | 3週間 |
商品 | ユニットバス【1616サイズTOTO・サザナ】 |
担当者名 | 市川営業所 伊藤 |

リビングに隣接する6帖和室のスペースをLDKと一体化させて、広い空間にしたいとご相談を受けました。
間仕切り壁を全て撤去してしまうと耐震の問題が出てきてしまうので、現状の筋交を上手く残して工事を進めていきます。

N型の筋交いを残した状態で間仕切り壁を撤去し、お客様にお選び頂いた壁紙を筋交いの柱にも巻こみ仕上げました。
元の引き違い戸や下がり壁がなくなったので、空間がとても広く感じられます。

向かって見て左側の袖壁も同様に筋交を残していますが、デザイン良く圧迫感のない仕上がりになりました。

壁を造作して金物が見えない様に体裁良く大工さんに作業したもらい、違和感なく仕上がっています。

旧和室の押入れ収納
裏側に通っている廊下から使用する収納に変更できるよう工事を行います。旧和室の押入れ収納を裏側廊下から使用する収納に変更を計画。

解体中の様子
この後ろが廊下になっているので、開閉しても通行に支障のない3連引き戸の入口になるよう設定しました。

施工後:廊下側から撮影
お出かけ前や帰宅後、気軽に洋服等を掛けられるスペースを設ける事が出来ました。

ビフォー:ユニットバス
サッシの状態が悪かったので、この機会にサッシもカバー工法で施工を行います。
安心してご入浴できるよう、防犯性の優れているサッシへ交換をお勧めしました。

アフター:ユニットバス
石目調のアクセントパネルは浴槽がある面にのみ施工しました。
建築当時のユニットバス設置が上手くいかなかったのか、漏水を起こしいて壁パネル(中に挟まれている鋼板)へ水がまわり腐食し始めていました。
大きなトラブルが出る前の良いタイミングで交換ができて本当に良かったです。

洗面所の様子
洗面室の入口ドア枠に干渉する事のないスリム型の洗面化粧台へ交換しました。
横にトールキャビネットを追加して収納力もアップしています。

洗面床面
床下収納や内装クロスも貼り替えをして一新しました。