- HOME
- リフォーム施工事例
- 屋根・外壁・その他リフォーム
- 屋根葺き替え・サイディング
- 酸性雨で穴が空いた瓦屋根のメンテナンス 市川市
酸性雨で穴が空いた瓦屋根のメンテナンス 市川市
建物 | 木造2階建て |
施工内容 | 瓦屋根棟積直し・樋交換 |
工期 | 約2週間 |
施工金額 | 200万 |
商品 | 雨樋 パナソニック |
担当者名 | 市川支店 伊藤 |

工事前の屋根瓦の様子
大屋根の谷部分に使用されている銅が、酸性雨の影響で穴が空いてしまっているのがわかります。
棟の積直しと一緒に、他にも手直しが必要な箇所を工事前にチェックしておきました。
こちらは建築士の資格のあるご主人様が設計されていることもあり、非常にしっかりとした作りの建物です。
しかし築年数30年が経ち、銅製の雨樋も屋根の谷と同様に酸性雨で所々に穴が空いていました。

ビフォー:別の場所の屋根瓦の様子
不規則に歪んだ瓦の並びから、大屋根の一部野地板が痛み、たわんでいるのが予測できました。

工事中
問題のある箇所をまずは取り除いていきます。



野地板がが痛んでいる箇所の瓦を外した時の様子。
やはり雨水が入った形跡があり、野地板が腐食していました。
下地の補強をして傷んでいる野地板部分のみ貼り直します。



棟積直し工事中


