嗜好品

こんにちは

日々の生活を豊かにするためや、ストレス発散にかかせないのが嗜好品。

お酒もギャンブルもしない私は、癒されたい時はコーヒーの香りと味を楽しむ事にしています。

先日 京都へ行った際、コーヒーショップのARABICAへ初めて行きました。 すんごい行列で去年は断念。ラテアート世界チャンピオンのバリスタがいるお店で、関東には上陸していません。

ロゴは「%」だけでシンプルですがカッコイイ。スペシャリティーなコーヒーでした。

自宅では色々な豆を試して、「エチオピア イルガチェフ」と「スターバックスのコーヒー豆が好みだ」に辿りつきました。ドリップしているときの香りは至福の時間♪ お店に行く時間がないとき、自宅でも同じ香りが楽しめるのは最高です

コーヒー豆はイライラした気持ちを取り除いてくれるし、飲んで美味しい・消臭効果もあるし、本当に万能です

 

居ごこちの良い場所で

こんにちは インテリアコーディネーターの西尾です

家具の生産地の一つに 北海道の旭川があります。

全国(+一部海外)規模の展示会に行くと

色々な地域から インテリア関連の出展がされていて

実際の質感・色や 触ったり使ったりの使用感を確かめられます。

国産材を使った木製品も増えていて 手触りも香りも 使い勝手もセンスもよく

木に囲まれた展示会環境に あちこち情報収集しながらも癒されます。

実は 日本の森林率は 実は主要国で世界第3位と高く

森林資源量はここ50年で3倍近くにもなるそうです。

日本の森林は木が有効に利用されず余っていて

(ふえすぎた「花粉」は杉の悲鳴・・・)

ここ10年で少し回復して 木材自給率33%。(昭和30年は94.5%)

 北海道はイメージと違って 全国の3割近い広葉樹資源があり

家具作りに活かしているそうです。

 家を 居心地の良い場所にしたいと考える方は 多いと思いますが

仕事場も そこで働く方々の環境を整えることで

(ゾーニング・家具配置・家具選択・床・壁・天井など)

時間をかけて少しずつ お互いのコミュニケーションが活発になり

いいアイデアや前向きな意見や行動が 自然と出るようになって

いい結果につながるという 検証データ発表もありました(満席)。

これからは仕事場も「居心地のよい」「木など自然素材のある環境」が

キーワードになるかもしれません。

カリグラフィー見学

こんにちは インテリアコーディネーターの西尾です

ペンで 西洋や中東などの文字を美しく手書きするカリグラフィー。

先日 カリグラフィーの実演を見せていただく機会がありました。

ペン一つで 魔法のように美しい文字が

あっという間に出現。

色々な書体があるようで

大きめの絵のような文字は 身体全体に勢いをつけて

ものすごく集中して 流れるように描いていらっしゃって

インクの濃淡の色も 溜息が出るほどでした。

そこにふさわしい言葉を自ら選び 美しく描けるという才能。

シンプルに 技を持っているって すばらしいと思いました。

「ふるさとの四季」

おはようございます。インテリアコーディネーターの西尾です

雨に気をとられていて 気が付くと急に寒くなっていました。

小学校で音楽発表会があり 今年は「ふるさとの四季」メドレーから

抜粋した曲を PTAコーラスとして発表。

保護者の方々には 子どものころに歌ったりして馴染みがある曲も

今の子どもたちは <茶摘み><八十八夜>とか <さ霧消ゆる湊江の~>など

言葉も 歌自体も知らないことに 少し驚きました。

確かに自分自身 子どものころ意味を分かって歌っていたわけでもなく・・・

大人になって あらためて四季を感じられるいい歌と思うようになりました。

すてきな新しい曲が次々と生まれる世の中ではありますが

世代を超えて歌い継がれてほしいと思う曲もあると 実感しました。

 

天井壁紙 貼替えました

こんにちは

市川店舗は照明機器を全て外して、天井クロスを貼替えました。今時期は、17時でも真っ暗なので作業用ライトで明かりを取ります。

週末に完了しましたよ

 私はシックハウス症状があり、匂いにも敏感ですが、店舗なので人の出入りも多く効率よく換気されたおかげで、休みあけには気にならないくらいです♪

化学物質に過敏な方は、建築材料の「F☆」マークをチェックして下さいね。☆の数が多いほど、ホルムアルデヒドの放散量が少なくて安全です。

健康を害さない天然素材も扱っていますので、リフォームを検討されている方は、お気軽にご連絡下さい

 

リフォームの状況

こんにちは

先週から始めた市川店の内装リフォーム、トイレのクッションフロアは、下地補修後にフロアタイルに張替完了 ブカブカしていた床が、しっかり安定しました。

天井クロスも、8割ほど貼り終わっています。 美しく仕上げる為に、ダウンライトなど照明器具は一度取り外して作業しています。これがけっこう大変な作業なんだな~と知りました。

クロスの色味や素材はリフォーム前と同じくシンプルな商品ですが、雨漏りでクロスが剝がれていた箇所も、美しく仕上がりました♪

クロス張替中は急激な温度変化は仕上がりに影響するので、空調は付けずに作業をします。

私は仕事中の寒さ慣れしていないので、極寒で冷え切っていますが 職人さんは寒さへの耐久があり1日中作業して頂いてます。さすがプロ、タフです

美しく仕上がり、まもなく完工ですよ。お楽しみに♪

 

11/16(土曜)営業中です

こんにちは

市川店の内装工事中です。下地に水が回っているトイレ床をはがし、便器も一度取り外して基礎を修復します。

茶色っぽい塗料はアースコート。これを塗って高さを調整。 この作業をする事で、平らになり綺麗にタイルが貼れるそうです。

私は経理担当でリフォーム作業中の現場を見る機会が無いので、初めて見る作業が沢山あり、ただいま勉強中

施工内容や基礎知識など 職人さんから色々教えて頂いてます。万が一、工期が伸びたとしたら 質問責めにした私のせいです(笑

 店舗は通常通り営業中ですので、お気軽にお立ち寄りください

市川店 リフォーム中

こんにちは

市川支店のショールームのリフォームが昨日から始まりました。

建物の老朽化により雨漏りが生じており、今回は天井クロスの張替とトイレのクッションフロアを張替えます。

before

雨漏りによるシミと、クロスが剝がれてきています。

トイレの床は、クッションフロアをはがすと水が回っていたのがよく判ります。

クロス屋さんがもくもくと作業に励んで下さってます。 リフォームをしてピッカピカになるのが楽しみです

嵐山もみじ祭り

こんにちは

朝晩めっきり冷え込む秋が深まってきた週末に、毎年恒例の京都へ紅葉狩りに行ってきました。

1年に1度の嵐山もみじ祭の日で、渡月橋上流では狂言や船上の舞が披露されました♪

市内は紅葉には少し時期が早かったので、今回は少し足を延ばして大原を探索しました。ひっそりとした山奥は、足を踏み入れると空気がひんや~り。田舎の祖父母の家を思いだす懐かしい空気に癒されます。

寂光院の紅葉はやや赤く染まり始め。三千院の苔むした美しい庭には、わらべ地蔵さんがおられました。

夜のライトアップは北野天満宮へ。梅のイメージが強かったので、紅葉の樹の多さに驚きました。

貧乏暇無しと言うとおり、のんびりするタイプでは無いので奈良も観光

テレビで見たまま、奈良公園の鹿はエサをもらう為に、ぺこりぺこりとお辞儀を繰り返します。 可愛い小さな鹿から、もののけ姫に出てきそうな主のような鹿まで多種多様。

参道やちょっとした路地にも普通に鹿が歩いている非日常的な光景で、動物と共存しながら観光がなりたっている面白い環境でした。

修学旅行生のように東大寺や春日大社を回り、久しぶりの奈良はとっても楽しかったです

光のコントロール

こんにちは インテリアコーディネーターの西尾です

LED照明が普及して お部屋の照明も 明るさや明かりの色を

手元のリモコンや壁のシーンコントローラーで

調節できる商品(調光・調色タイプ)が増えてきました。

朝や日中の作業中は明るく白系の光で

夕方や夜は明るさを落として くつろげる電球色に等々。

自然界の光と同様にすることは 身体にも良いと言われています。

同時に 複数の照明を配置するリビングダイニングなどは特に

天井裏の電気配線をどうつなぐかも しっかりとした計画が必要でした。

ここにきて Bluetoothの調光・調色タイプが商品化されてきたことで

タブレットで 照明一つ一つを個別に設定

細やかなライティング演出が可能になりました。

無線で設定できるので 配線も悩みません。

 ご自宅 お店 お勤め先など

時間帯によって 明るさや雰囲気が変わっていて

何故か居心地がいいなと感じたら

もしかしたら このシステムを導入されているかもしれません。