嗜好品

こんにちは

日々の生活を豊かにするためや、ストレス発散にかかせないのが嗜好品。

お酒もギャンブルもしない私は、癒されたい時はコーヒーの香りと味を楽しむ事にしています。

先日 京都へ行った際、コーヒーショップのARABICAへ初めて行きました。 すんごい行列で去年は断念。ラテアート世界チャンピオンのバリスタがいるお店で、関東には上陸していません。

ロゴは「%」だけでシンプルですがカッコイイ。スペシャリティーなコーヒーでした。

自宅では色々な豆を試して、「エチオピア イルガチェフ」と「スターバックスのコーヒー豆が好みだ」に辿りつきました。ドリップしているときの香りは至福の時間♪ お店に行く時間がないとき、自宅でも同じ香りが楽しめるのは最高です

コーヒー豆はイライラした気持ちを取り除いてくれるし、飲んで美味しい・消臭効果もあるし、本当に万能です

 

居ごこちの良い場所で

こんにちは インテリアコーディネーターの西尾です

家具の生産地の一つに 北海道の旭川があります。

全国(+一部海外)規模の展示会に行くと

色々な地域から インテリア関連の出展がされていて

実際の質感・色や 触ったり使ったりの使用感を確かめられます。

国産材を使った木製品も増えていて 手触りも香りも 使い勝手もセンスもよく

木に囲まれた展示会環境に あちこち情報収集しながらも癒されます。

実は 日本の森林率は 実は主要国で世界第3位と高く

森林資源量はここ50年で3倍近くにもなるそうです。

日本の森林は木が有効に利用されず余っていて

(ふえすぎた「花粉」は杉の悲鳴・・・)

ここ10年で少し回復して 木材自給率33%。(昭和30年は94.5%)

 北海道はイメージと違って 全国の3割近い広葉樹資源があり

家具作りに活かしているそうです。

 家を 居心地の良い場所にしたいと考える方は 多いと思いますが

仕事場も そこで働く方々の環境を整えることで

(ゾーニング・家具配置・家具選択・床・壁・天井など)

時間をかけて少しずつ お互いのコミュニケーションが活発になり

いいアイデアや前向きな意見や行動が 自然と出るようになって

いい結果につながるという 検証データ発表もありました(満席)。

これからは仕事場も「居心地のよい」「木など自然素材のある環境」が

キーワードになるかもしれません。

カリグラフィー見学

こんにちは インテリアコーディネーターの西尾です

ペンで 西洋や中東などの文字を美しく手書きするカリグラフィー。

先日 カリグラフィーの実演を見せていただく機会がありました。

ペン一つで 魔法のように美しい文字が

あっという間に出現。

色々な書体があるようで

大きめの絵のような文字は 身体全体に勢いをつけて

ものすごく集中して 流れるように描いていらっしゃって

インクの濃淡の色も 溜息が出るほどでした。

そこにふさわしい言葉を自ら選び 美しく描けるという才能。

シンプルに 技を持っているって すばらしいと思いました。

「ふるさとの四季」

おはようございます。インテリアコーディネーターの西尾です

雨に気をとられていて 気が付くと急に寒くなっていました。

小学校で音楽発表会があり 今年は「ふるさとの四季」メドレーから

抜粋した曲を PTAコーラスとして発表。

保護者の方々には 子どものころに歌ったりして馴染みがある曲も

今の子どもたちは <茶摘み><八十八夜>とか <さ霧消ゆる湊江の~>など

言葉も 歌自体も知らないことに 少し驚きました。

確かに自分自身 子どものころ意味を分かって歌っていたわけでもなく・・・

大人になって あらためて四季を感じられるいい歌と思うようになりました。

すてきな新しい曲が次々と生まれる世の中ではありますが

世代を超えて歌い継がれてほしいと思う曲もあると 実感しました。