当番日和。

こんにちは。船橋店の中山です。
今日は、日曜日でしたが、当番のため、出勤しておりました。

午前中に、既存のお客様から問い合わせが2件あり、
午後は、これから工事予定のお客様と打ち合わせをしたり
アンディ先生のお客様が夕方来店されるなど、
ちょっとした動きがあった1日でした。

その間に、事務作業を進めていました。
あっ、このブログを今書いている最中に、
また、電話がっ!。
「とりあえず資料を送ってほしい」という電話を承りました。

やはり、あたたかくなる春を見据えて
この時期にリフォームを検討しようというお客様が
いらっしゃるようです。

今日はまた、市川店主催によるイベントを行っていました。
2日間、市川店の皆さま、メーカーさん、問屋さん
本当にお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。

因みに、船橋店では1月29日(日)に船橋アリーナで
「新春リフォーム&増改築相談会」を実施致します。
春から梅雨前までにリフォームをご検討されていらっしゃるお客様にとっては、
いろいろとご検討されるのに一番いい時期だと思います。

船橋店スタッフ一同、
お客様が思い描かれているリフォームの青写真を
叶えるべく、全力で対応させていただきますので、
お気軽に(気合い十分でも)、ご来場いただければ幸いです。

飲食店に思う。

こんにちは。船橋店の中山です。

市川店の皆さま、ご協力いただいているメーカーさん、問屋さん
今日のイベントお疲れ様でした。
明日もう1日、市川市文化会館で開催しておりますので、
チラシを拝見されて、お住まいについて
気になるモノや気になるコトが御座いましたら、
ぜひ、ご来場よろしくお願い致します。

船橋店は昨日、緊急新年会が催されました。
夕方、現場から事務所に戻ると、アンディ先生から「今日、船橋店の新年会です!」
「えっ?」思わず出た言葉でしたが、
船橋店の専売特許である“いきなり君”は、いきなりやってきます。
どうしても事務作業が残っていたので、
多少遅れて、合流しました。
ほとんど常連になっている近くの中華屋さんで、
温かい鍋を囲んで、楽しいひとときを過ごしました。

食事をしながら、飲食店は、本当に大変だろうなあと
ふと感じました。
直接、口に入るものですから、長年やっていくことは
本当に難しいことで、飽きのこない味を提供し続けて、
生き残っていくことは、並大抵のことではないだろうなあと思います。
変えていかなくてはいけないものと変えてはいけないもの。
その見極めと決断が大きく左右することになります。

飲食店ほどではないかもしれませんが、
リフォームに携わっている私たちも相通ずるものが
あるような気がします。
変えていかなくてはいけないものと変えてはいけないもの。
またひとつ、課題が見つかりました。


この時期こそが、チャンスです!

こんにちは。船橋店の中山です。

「今年もやっぱり、お風呂がさぶい~
そろそろ、お風呂の替え時かなー」

「この寒さで給湯器の具合がどうも?」

「子供たちが独立して、夫婦二人になったし、書斎や趣味のある部屋がほしい~」

「春から、娘が小学生。お部屋の内装をきれいにしてあげたい!」

「中古住宅を購入する予定だが、5月の連休には引っ越したいなー」

春は皆様にとっていろいろな暮らしの変化やドラマが待ち受けています。

ホームグランドとなる我が家は、
一番気持ちが落ち着く場所であってほしいものです。

そんな皆さまのご要望やご相談を
市川店のスタッフが、あたたかい笑顔でお応え致します。

1月14日(土)・15日(日)(10時~17時)
市川市文化会館にて【市川市民リフォーム&増改築祭】を開催します。

どうか、春を迎えるその前に、
ぜひ、この季節にじっくりリフォーム計画を立ててみてはいかがでしょうか。

お客様と弊社・市川店のスタッフとの出会いが、
素敵なものとなるように、船橋店からお祈りしております。

「たかが」から「されど」へ。

こんにちは。船橋店の中山です。
昨日と今日と、急に寒さが厳しくなってきました。
ここのところ、太陽の日差しが、寒波の風に押されぎみのようです。
太陽にエールを送りつつ、自分にも喝を入れながら
体調に注意して、日々過ごしていきたい所存です。

話はがらっと変わりますが、
かつて、インターネットは、軍事用として開発されたものだと聞いていました。
あれから、確かWindowsなるものが出てきて、
世間一般のものへと一気に加速していったように思われます。

いまや世界中の人たちが、いつでも、どこでも、
情報を所有できて、共有できて、発信できる。
そんな時代が来るとは、子供のころ想像もしていませんでした。

小学生の頃、読んだ未来図鑑みたいな本で、50年後、100年後
こんなもの、あんなものが開発されるかもしれないといった写真付で
掲載されていたのを思い出しました。
まるでSFの世界だったはずのものが、50年、いや30年も経たないうちに、
開発されて、生活の中に溶け込んでいることに、
今になって冷静に思えば、驚愕の極みです。

インターネットが、情報発信の核となり、
ホームページが情報媒体のキーとなりつつあります。

そんな中、今日のホームページ勉強会で思ったこと。
それは「たかがホームページ」ではもう済まされない。
世の中の潮流とともに進化し、広がり続けるウェブの世界に
「されどホームページ」へ大きくシフトしていく時が
既に始まっていることに、気づかされた一日でした。

帰省。

こんにちは。船橋店の中山です。
年末年始は、実家へ帰省しておりました。
4年前、このままでは寝たきりになってしまうと医者に言われ、
一大決心の末、腰と首の大きな手術をした親父の調子が
どうもよろしくないと聞いてたもので…。

帰ってみると、やはり、脚が思うように動かない不憫さを
悔しがっていました。

それでも2本の杖をつきながら、近くの神社の階段を上ったり
TVショッピングで買い揃えたルームトレーニングの器具を
使って運動したり、近くの公園などを散歩したりと、
毎日欠かさず、やっているようです。

「これ以上、悪くなっては堪らない。
お前たちに迷惑はかけられないからな。もう一花咲かすぞ~」と。
達者な口は、今も健在で、内心ほっとしました。


実家の裏にあった我が母校の中学校(歩いて10秒)は取り壊しの最中で、
もともと小学校があった土地に、小中一貫の施設が建てられていました。

ゆったりとした時間、温かな空気は今も昔も変わりませんが、
時代の変化とともに変わりゆく故郷の姿に、
寂しさと期待が入り混じった複雑な心境になっていました。

こんどは、のんびり、ゆっくり、夏の宮崎に癒されたい、
そんなことを思いながら、こちらに戻って、
気持ち新たに、これからの仕事に今まで以上の汗を流していきたいと思います。

回復力

こんにちは。船橋店の中山です。
今日は、弊社の仕事納めでありましたが、
施工中の現場の片づけ、今日で完工の現場管理、
年をまたいで施工するお客様への工程表の提出など、
夕方まで通常通りの動きでした。
船橋店の皆さまには、大掃除に参加できず、
申し訳ありませんでした。

せめて、社用車はきれいにして年を越したいと思い、
廃材を下げに行ったついでに、
そこで、荷台に乗っかっている道具類を
全てひっくり返し、片づけスタート。

すると、そこに水道の職人さんがやってきて、
「こんな時間に何やってんの~?寒いのにご苦労さん」
と言って自動販売機のコーンポタージュを差し入れしていただきました。
ホット、一息、有難う御座いました。

道具類の片づけが終わると、次は洗車です。
随分暗くなってきたので、
LEDライトを灯しながら、
ピンポイントで拭いていきました。

洗車も済み、事務所へ帰るほんの数十分ですが、
ラジオから聴こえてきた言葉が印象的でした。
それは「生物は動的平衡をそなえている」と。

つまりそれは、回復力。
3月に起きた大震災と大津波によって
破壊されたものが、どれほどの年数がかかるかわからないけど、
必ずや再生される、もしくは新生される大きな力を、
われわれ、そして自然や生物はもっている、ということ。
機械的なものに依存しない、自然や生物が本来もっている力こそが
大切だと。

今年を振り返ると自分自身、時間に追われ、
時間に対する観念を見失っていたようです。
どうあるべきか、どうすべきか、本来の自分を取り戻すべく
原点に立ち戻り、来年は、回復力の強化に邁進します。

職人さん、メーカーさん、問屋さん、スタッフの皆さん、
今年1年間、ご協力、本当に有難う御座いました。
来年もまた、何卒宜しくお願致します。

「スマハ」が来る?

こんにちは。船橋店の中山です。
寒いですね~。ほんと、寒いですね~。
真夜中の自転車は、堪えますねー。
家に帰って、耳がついていて、ほっとしますねー。

前置きが長くなりました。すみなせん。

今年の流行語にもなった「スマホ」ですが、
来年ブレイクする?かもしれないのが「スマハ」と、
先日の日経新聞に出ていました。
「スマハ」とはなんでしょうか。
頭に「スマート」が付くことは間違いありません。

「スマート・ハナビ」「スマート・花子」「スマート・ハクビシン」
「スマート・八海山」「スマート・はったり」……などと
新聞記事の本文を読む前に、ぐるんぐるん余計なことを考えてしまいました。

すると、そこには、なんと、
次世代省エネ住宅『スマート・ハウス』と出ていました。
記事によると、蓄電池、太陽光発電システム、
家庭内エネルギー管理システム(HEMS)を
スマートハウスの三種の神器と呼ぶらしいです。
それらが標準搭載した住宅を初年度に積水では1万棟
販売する計画とのこと。
その他、大手各社もスマートハウス商戦に
本格的に動き始めているようです。
それに伴って、建材関係や住宅設備機器の業界も敏感に反応中。
特に住生活グループ。実証実験とかしているみたいです。

やはり東京電力による原子力発電所の事故の影響が
生活エネルギーの環境を大きく変えていこうとしているのかもしれません。

加速するスマート化の中で、コモドホームは
“スマコ”になれるかどうか?

まずは自分から「スマって行こう!」と思う次第です。


ロックではありません。

こんにちは。船橋店の中山です。

今日、午後1時半にお客様のところに伺い、
御見積書を提出。約1時間ほどお話をさせていただき、
その後、クルマに乗り込み、発進。

数m走ったところで、強い揺れを感じました。
同時に、クルマがこのまま地面に沈んでいくのではないか
そんな衝動に駆られました。

当然、クルマを停車します。
外に出ます。クルマの外観を見渡します。
そうです。パンクです。
くたびれ果てたタイヤが、
「もう限界です」と悲鳴を上げていました。

近くのガソリンスタンドまで、
ガンバってくれ~と思いながら、
斜め60°に傾いたクルマを走らせしばらく行くと、
その悲鳴は、『ぐあんぐあん』から『ごあん~ごあん~』に。
ガソリンスタンドに着くやいなや、診察。
数日前から刺さっていたであろう釘が致命傷となり、
右後輪は、ここで使命を全うすることとなりました。

大変、残念です。今まで本当にありがとう。

そして、新たなタイヤが装着され、
ずれこんでしまったその後の予定を取り戻すべく、
法定速度ギリギリでクルマを軽快に走らせました。

タイヤのようにはいかない自分の体。
日頃のメンテナンスは、早目にしなきゃと
あのタイヤが、あのパンクが教えてくれました。

皆既月食の空の下で。

こんにちは。船橋店の中山です。

今日は、新人の大竹くんを引き連れて、現場廻り。
まず、最初に伺ったのは、畳屋さんに畳の交換をおこなっていただいたO様邸。

和室2部屋分の畳を交換します。古畳は弊社で処分するため、
軽トラックを走らせ現場へ。

大竹くん、畳と相撲をとりながら(物言いがつきましたが)
上手投げでなんとか1枚畳をねじ伏せ、トラックに積み込みました。
後11枚残っています。私も負けずに積み込んで、
二人で12枚完了。

廃材置き場に行った後は、ウッドデッキの現場で、
職人さんと打ち合わせをして、一旦事務所に戻り、
H様邸の現場へ。外部に置かれた廃材や部材などを
これまた、軽トラックの積み込み、2回目の廃材置き場へ。

そして、その後、職人さんから緊急の連絡が入り、
ウッドデッキの現場へ。電動ドリルのキリが奥まで届かないということで
金物屋へ急いで、ロングサイズのキリを探しに。

夕方の時間は、道路が非常に混んでいて
なかなか金物屋まで辿りつかない有様。
しかし1件目、2件目の金物屋になく、
いざというときのホームセンターへ。
そこに1本だけかろうじてあって、急いで届けました。

そんなこんなで、時間は夜の7時半を廻っていました。
ここで一旦、大竹くんを事務所に戻し
朝、古畳を取りに伺ったO様邸へ。

全部の畳がないのはなにかと不便だからと、
畳屋さんの配慮で、交換するまで畳を5枚残していただいたものを
再度取りに伺いました。

残りの古畳3枚と掘りごたつ用の3分の1ほどの畳2枚、
そして使わなくなった箪笥を軽トラックに積み込み
夕方納めて頂いた新床の畳を確認し、
3回目の夢の島へ。

今日は、ブルーカラーの一面を大竹くんに堪能していただきました。
次回はなに色でしょうか。まずは体力つけて頑張ってください。






寒さ到来。

こんにちは。船橋店の中山です。

雨のせいもあり、急に寒さが倍増した一日でした。
関東で初雪も降ったところがあったみたいです。

現場で施工していただいている職人さん。
寒い中、本当に有難う御座います。

今日は朝から雨が降っていたため、外部の工事は中止かと思いきや、
しっかり職人さんは、朝、現場に到着。天気予報を逃さず、「もうすぐ止むでしょう」
といいながら、届いた部材をひとつずつ確かめ始めました。

そして、前日出した墨の位置を確認しながら、
基礎を固めて、デッキ材の部品を組立始めていきました。


そして、私は次の現場へ。
大詰めを迎えている全面改装工事は、
仕上げのクロス貼りと照明やコンセントなどの取付施工中です。

あと少しのようで、まだまだ残っている作業があります。
なんとか年内お引き渡し出来るよう、
最後の追い込みに、全力を注ぎたいと思います。