「冬じたく その2」


昨日、湯たんぽのことを書きましたが、僕にとって冬を越すのに欠かせないものがあと2つあります。
それは・・・タイツ
養命酒、この2アイテムです。(笑)

こんなところに書いて、しかも公開してしまうなどとはおこがましいのですが、僕は風邪を引くことなどはめったにないのですが、肌が非常に弱かったり、アレルギーがあったり、片頭痛持ちだったりと、変になよなよしいところが多々あるのです。
かと言って、体力がないわけではなく、これまでずっとハードな職業をこなせてきたので、自分でもややこしい体だとつくづく感じています。

そんな僕が冬の訪れとともに、対策をしなければならない天敵は、まさに「冷え性」あいつです。

上には聞こえが良いように「タイツ」などと書きましたが、いわゆる「股引」です。
色のついた股引のことです。カラー股引とでも言いましょうか。
買う場所がユニクロか、ジャスコか、の違いだと思います。
(決してジャスコがいけないなどとは言ってはいませんのであしからず!)
下半身を温めること、これが勝利への絶対原則です。

そしてもう一つのとっておきが養命酒なのです。
寝る前に、くいっ、っと一口飲むだけで体のあったまること、あったまること。
おまけにぐっすりと熟睡できるので、疲れにも効果てき面です。(もちろん湯たんぽ入りの布団です)
僕は去年、人から勧められるがままに始めたのですが、思ったよりハマりました。
ただし、養命酒といってもお酒はお酒。
度数がほどほあるので、お酒がダメな方は注意が必要かもしれません。

冷え性対策は毎年毎年、新しいものが話題になりますが、結局のところ自分にあった対策を継続して施すのが一番体に良いように思う今日この頃です。
とにもかくにも、僕は今年も「湯たんぽ」「タイツ」「養命酒」、この三種の神器に頼ることになりそうです。


あぁ、26歳の男が書くことじゃないよなぁ…。

2008/11/13 水口拓也

「冬じたく」


はじめまして。バリアフリー事業部の水口です。
このところ朝晩が特に冷えるようになってきたので、押入れの奥から湯たんぽを出しました。

僕はエアコンの無い家に育ったので、どうもエアコンってやつが苦手なので、上京してからはオイルヒーターと湯たんぽを愛用しています。(もちろん夏は扇風機!)
 
おととしあたりからいわゆるエコブームに乗り、湯たんぽもどうやら目をつけられたらしく、デザイン性に富んだものや、様々な形状・大きさのものが店頭に並んでいました。
去年、メーカー・小売大手の無印良品で、湯たんぽが売り切れ・入荷待ちの状態になっている、というニュースを見たのを覚えています。
 
湯たんぽそのものだけではなく、湯たんぽのカバーに関しても肌触りの良いもの、かわいいものなど色々出ているようなので、ぜひぜひショッピングの際に皆さんもお気に入りを見つけてください。
 
いいですよ、湯たんぽ。
布団の中でじんわりからだが温まるのが僕は好きです。
 
2008/11/12 水口拓也

雨なのか、晴れなのかそれが問題

こんばんは、市川支店の中山です。
半袖でまだ大丈夫だと思っていたこの身体も、
次第に鳥の肌へと近づきつつありますが、
まだ、なんとか大丈夫みたいです。

そんなことはどうでもいいのですが、ここ最近の天気予報の乱れに
頭を悩ましています。というのは外部での工事が2日ストップしてしまったことです。

2日前、予報では雨でしたが、朝ちょっと降ったきりであとはすっきりと晴れて、
昨日は、予報では晴れということでしたが、すっかり雨になってしまう始末。

異常気象と関係があるのか、
落ち着きのない天気へと最近変化してきているようで
ちょっと気がかりです。

明日から秋晴れの、いい天気になりますように…。


 

同郷の先輩


こんばんは、市川支店の中山です。
今年もすでに11月。時の経過が、いちだんと早く感じる今日この頃です。

ところで、来週から改装工事が始まるマンションのお宅があるのですが、
そこの管理事務所の管理人さんが、同じ同郷だということをお客様から知りました。

それで直接、話にいくと、高校の先輩でした!
世間の狭さと偶然という必然性に驚きを隠せず、
田舎のイントネーションで、しばし、故郷の話で盛り上がりました。
ただ年代の違いがありますので、話に多少のずれはありましたが…。

先輩、ご迷惑をかけないよう工事を進めたいと思いますので、
どうかお手柔らかにお願いいたします。



秋の夜長

こんばんは、市川支店の中山です。
めっきり寒くなってきて(私にはまだ、丁度いいのですが…)、
皆さん、風邪などひいていませんか。
十分に体調管理に注意して、明日から頑張っていきましょう。

時計の針は…※※時。
同僚の深沢君とともに、見積もり奮闘中!!!

秋の夜長、深まる時間、
月はどっちに出てるかな~

おやすみなさい。

10月の故郷

 
  先日、 故郷の山形県 上山市に、 法事のため3日間帰郷してきました、
 今まではお盆と正月には良く 帰っていたのですが、 10月としては20年ぶり程かと思います、
 家族4人 それと妻の母 5人で行ってきました、私の両親の法事だったのですが、 年頃の娘
 にとって3日間は少々退屈だったのかもしれません なぜなら、テレビは3チャンネルしかなく
 することと言えばひたすら手伝いだけ、まだまだ田舎の良さが判らない様です、見かねた私は
 最終日、半日ほど出かける事にしました、 さあ何所に行こうか、やはり10月ですから蔵王の
 紅葉狩りと 温泉とゆうことになり 早速出かけました、 私の実家は 蔵王の麓 エコーラインを
 昇って  山頂のお釜まで45分 麓の 新緑の中 をひたすら走ります、 すると途中から 1本
 また1本 どんどん真赤に色ずいた 木が増えていきます まさに 今の時期にしか見ることの
 出来ない風景です、 私も あまりの見事さに感動の連続でしたひさしぶりなのでなおさらでした、
 しかもそれだけではありません 頂上から見下す雲と エメラルドグリーンに光るお釜何とも
 不思議な色です、 本当に大自然とゆう感じです さらに帰りの 蔵王の中腹にある温泉少し
 肌寒い中での 露天風呂 もう最高 癖になりそうです  全員 大満足な 半日でした。
 おかげで 帰りの運転は 私のみ 市川までの5時間  結構きびしかったな~

                                                  後藤
 

こんな私も本、読むんです。

 市川支店の深澤です。

 通勤時間に電車で本を読んでますが、本屋さんのあいてる時間に行く機会が少ないので、以前読んだ本を読み返しています。数年前のものだとわりと忘れているのでなかなか面白く読めるものです。
 少し前に読み返した本だと、高野秀行というノンフィクション作家の本が面白いです。世界の秘境などに行って、ムベンベやらウモッカなど未知の生物を探す旅や、アマゾン川の最長源流を目指して遡ったり、ミャンマー北部のゲリラたちと生活したり、読んでると現実を少し忘れさせてくれます。
 他にもいろいろ深ーい体験談も書いてますが(集英社文庫が多いです)、「異国トーキョー漂流記」と「ワセダ三畳青春記」が特に良かったです。ホントにばかばかしくて笑えます。そして感動します。自分にはできないであろうことをやってしまう作者の強さにあこがれます。(私だけ?)
 
 少し心が病んでるなあと感じる人がいたら、読んでみるといいかもしれません。読んでハマった私は相当にココロが病んでいるということですか。

ブロガー

 市川支店の深澤です。

 久々にブログを書く人になりました。あいかわらず書く内容を決めていないので、時間がかかって座り疲れてきました。成長してません。でも仕事はすこ~しですが成長したと、自分だけは思っています。まあ、もとがゼロなだけにあたりまえですが。
 
 で、久々に書くことになりましたブログですが、その間もみんなで交代しながら書いていましたけど、おもしろいですね。それぞれ特徴があって。小説や雑誌記事の一部分のようなものもあれば、読んでてほんわかするもの、考えさせるものなどなど・・・・。性格が出てるのかな、なんて楽しく読んでましたが、いつの間にやらまわってきましたよ自分の番。
 最初の時は、自分の書いたものが人に読まれるということがはずかしいと思ってましたが、いまでは全く気になりません。はずかしいと思っていたことのほうがむしろはずかしいです。いい歳して子供のような文章力でもへっちゃらです。なんか楽しくなってきました。

 ブログの楽しさがすこし分かったので、次の目標は時間の短縮です。

 
  
 

 
 

船橋アリーナイベント情報

 こんにちわ~(^◇^)
市川支店 伊藤です。
船橋市にある、船橋アリーナにて、今日と明日リフォーム祭開催中!
リフォームを計画している方や、したい方、是非足を運んでみて下さい。
色々な情報がありますので。
(伊藤は明日はお休みさせて頂きます。本社の皆様・・・ごめんなさい。)

にゃんこ。

 こんにちわ~。市川支店伊藤です。
現在着工現場7件・・・テンションはかなり高いです・・・。
その現場の一つで新浦安の高級住宅外にあるお客様の全面改装をさせて
もらっております。
 そのお宅様にいる可愛い家族のにゃんこですが、後姿が何とも言えず可愛いんです。
プリッとしているそのにゃんこの愛称はとーちゃん。(ちなみに♂にゃんこ)現場に入っている
コモドホームの一員の中で唯一、心を開いてくれるのは紛れもなく、この私・・・。
(女の子?・・・が好きらしい。)

最近はペットを飼われているお宅がとても多いです。
ペットの為に作る内装を考えている方、是非コモドホームへご相談下さい。