お知らせ
-
☆施工事例「市川市 便器までの動線と、トイレ内での移動の補助として縦手すり2本を設置」を更新しました!
廊下からトイレへ出入りする時に、身体を90度回転させるような動きが必要でした。 その際の中心点として、縦...
-
☆施工事例「庭に出る時のぬれ縁と地面の間に踏み台を造作 屋外手すりも併設 市川市」を更新しました!
今までぬれ縁から地面まで1段だった段差を半分の2段に分け、通行に障害にならない位置に手すりを取り付けまし...
-
☆施工事例「段差のあるタイル貼りの玄関をスロープに 市川市M様邸」を更新しました!
玄関ポーチのタイル部分を延長させ、そこからスロープを造りました。 負担が少ないよう、12分の1勾配の緩や...
-
☆施工事例「夜の歩行が不安 収納のある壁に脱着できる手すりを取り付け 船橋市」を更新しました!
夜の歩行が不安だというY様。 手すりを取り付けたいとの事でしたが、トイレまでの移動の間には壁に大きな収納...
-
☆施工事例「ふらつきと腰への負担が気になるお客様 トイレの高い敷居を撤去・手すり工事」を更新しました!
高さが4cmあった敷居を撤去。 同時に手すり工事を行い、安心できるトイレを実現しました。
-
☆施工事例「壁の補強工事+階段の横手すり工事 船橋市」を更新しました!
船橋市の戸建てリフォーム施工事例。 知的障害と左半身に麻痺障害があるお子様がいるR様。 新築時から設置さ...
-
☆施工事例「【市川市】開き戸の敷居を撤去して「フラットレール」施工 洗面所段差解消工事」を更新しました!
市川市のバリアフリー工事 腰椎すべり症と変形性股関節症があり、歩行が不安定なお客様からのご相談でリフォー...
-
☆施工事例「寝室からトイレまでの動線に移動用横手すりを設置 パーキンソン病 市川市」を更新しました!
パーキンソン病の代表的な症状である「すくみ足」のために、補助のない廊下で動けなくなってしまうことが多々あ...
-
☆施工事例「玄関から道路への移動 下肢筋力低下による屋外用手すりの設置 市川市」を更新しました!
今回工事をさせていただいたN様は、高齢よる下肢筋力低下によって、室内は歩行器を使って移動されていました。...
-
☆施工事例「壁を剥がして下地補強 2階の寝室への動線上の急な階段に手すり取り付け 市川市」を更新しました!
市川市のバリアフリー 戸建てリフォーム 大きな手術を行われたことにより、術後からだの痛みや体力低下がひど...
-
☆施工事例「浴槽のエプロン(ふち)をまたぐ時の補助、浴槽内で立ち座りする時の補助 ユニットバス後付け手すり」を更新しました!
風呂写真のように手すりを取り付けていないと、将来的に下肢筋力の低下した方が使用する時、浴室内で移動しよう...
-
☆工事日誌「勝手口・階段新設工事 市川市」を更新しました!
キッチン脇の窓をつぶし、新規で勝手口を造作しました。また、駐車場から出入りしやすいように階段を作りました...