オープンハウス

 明日、明後日と不動産部のオープンハウスを開催します。

これまでに何回か同様のオープンハウスを開催し、

物件の選定、チラシ作製、近隣へのポスティング、声掛け勧誘、設営は

大分板についてきたと思います。あとは実績を出すのみ。

未経験者、新人のみで不動産部をスタートし、正直苦戦を強いられています。

がしかし、想い願うことはやがて叶う。やがては長い、やがては苦しい。

やがては長い は 出来るだけ短くしなければいけませんが、

どんなに苦しくても乗り越えていく覚悟で3人のスタッフとともに

やりきります。

 

初日講義

 今日は新人大西君の初出社日。

ここ数年では異例の座学講義無し。早速現場へ同行。

移動車中で経営理念、基本理念、行動理念を読み上げ

一字一句詳しく説明。理解できたかなあ~。

現場で 門塀についている表札撤去、モルタルで表札撤去後の穴埋め作業。

無事終了。

 松戸支店に戻り。原田メソッドのビデオ研修。

明日は私に合わせ休み。明後日からの研修頑張っていきましょう。

新社会人

 明日から入社する大西君。(顔写真は後日掲載)

仮住まいの東京小平(出身鳥取県)から荷物をまとめて

新しいアパート市川市八幡に今日引越し。

荷物が少ないとの事で軽トラで単独引越し。

一応、親代わりの私が物件契約、引っ越しに立ち会います。

私も上京してから現在の住まいに移るまで5回引越ししました。

そのうち4回はレンタル軽トラックで引越し。荷物なんて

ほとんどなかったですね。

 勤務地、市川支店迄徒歩5分。職住近接を地で行きます。

明日から1か月間は私がマンツーマン指導。創業当時の

社員採用を思い出します。良きにつけ,悪しきにつけ

明日から頑張ろうな!大西。

 

社長は業績が全て

 昨日のブログでは「心が大事」と書きましたが、

社長は業績が全て

当たり前のことですが、会社の経営理念、基本理念、行動理念

何を謳おうが、業績、結果が全て。

私のここ10年間の自己評価は落第、点数で言うと0点。

サラリーマン社長であればとっくにクビ、交代。

創業者ゆえにかろーじて居座り社長に甘んじています。

仕事環境を厳しくしても業績を出せば、結果人は育ち

幸せになる。

それでも何とか前向きに、プラス思考で、少しでも何かの

役に立つ仕事をやり遂げる道筋ぐらいはつけます。

心が大事

 ある記事からの抜粋

 結果を出すには、一つ一つの行動の質を高める必要がある。

行動の質とは、「何をどのようにするか」と言うテクニカルなスキルと

「どのような心、どのような思いでするか」と言うメンタルスキルが

掛け合わさったものである。

テクニカルスキルに走ってしまうと、やらされ感が高まってしまい

モチベーションが下がる傾向にある。そのため、まずはメンタルスキルに

着目することが重要である。メンタルスキルを高めると、テクニカルスキルに

対する意欲が増し、結果として行動の質が上がる。

 何のためにこの仕事をするのか、この仕事をすることによって自分は

どうなりたいのか?周りの人にどんなことがしてあげられるのか?

 よく仕事のできる営業マンに、結果を出すための秘訣を聞くと

「特別なことは何もしていない」という回答が多く返ってくるそうです。

 これは謙遜などではなく、目に見えないメンタルスキルを重視しているため、

本人は特別に何かをしているのではなく、メンタルスキルが人並み以上に

高いということだそうです。

 結果がうまく出ない人は、メンタルスキルを見つめ直し見てはいかがでしょうか。

上司の存在

 先日テレビで 「あるあるオフィス編」のベスト1

上司が急に休むと、仕事場に解放感があふれ、社員の気が緩む。

と放映されていました。

それだけ普段、上司が近くにいるとピリピリした雰囲気で仕事しているんだろうな と思いました。

うちの事務所は私がいようがいまいがあまり関係ないように思います。

よく言えば、廻りの状況に左右されず仕事に集中しているか、

悪く言えば私に上司としての存在感、威圧感がないのか。

結果が出れば、どちらでもいいのですが。

 

 

 

4人会

 大学時代の友人と年一回集まって、飲み明かす4人会を毎年

実施しています。それぞれの出身は徳島県、香川県、大阪府、青森県。

そして現在の住まいは徳島県、大阪2名、東京です。

大学入学時、2年間一緒のアパート(平屋でトイレ、風呂、台所共有)で生活

した絆が今も続いています。

 この4人会、卒業後数年続いていましたが、それなりに仕事が

忙しくなってくると全員で会うことが難しくなり、個別に会っていましたが

現役をリタイアする数年前からまた復活しました。関東在住は私一人なので

集合場所はいつも近畿地方になります。幹事はホテル、ゴルフ場、観光スポット、

夜の街の下調べ等、いろいろ大変なので当面、関東での開催はないと思って

います。

 今年の4人会は10月上旬開催です。皆60過ぎても話す感覚は

20代。バカばっかりやってます。私のブログも時々見てくれているようなので

しっかり経営していかなければなりません。最近ワクワクする楽しみが

あまりないので年一回のこの4人会、大いに羽目を外して楽しみます。

一人の落伍者も出さずあと何年続けられるのでしょうか?

 

 

幸せな結婚

 片思いをし、告白し、次第に相思相愛になり、プロポーズして

永遠の愛を誓う それにもかかわらず「幸せな結婚」はなぜ難しいのか?

未婚男女にはちょっと厳しい現実を突きつけるような話ですね。

こんな内容のブログを書くと、今後社員の結婚式にはおそらく

招待されないでしょう。

早稲田大学、森川教授はその要因は5つあると言っています。

①、恋愛感情が長続きしないから

 この問題は高齢化と深い関係がある。我が国の平均初婚年齢は

 男が31歳、女が29歳、平均寿命は男が80歳、女が86歳であるが

 平均値で考えると、結婚後50年間は結婚生活を継続しなければならない。

 一昔前までは日本人の平均寿命は短く、大正時代では42歳前後、江戸時代

 ではせいぜい30代でどの時代でも結婚生活は20年も続けばよかったのである。

 しかし、現在はその2.5倍。結婚生活の継続は難しくなったと言えるであろう。

 だいたい人間の体は、健康になろうと作用しているため、体に良くないドキドキ感や

 トキメキ感を減らそうとしてしまうので、最大2年程度を限度として消滅してしまう

 運命にあるそうです。

 以上、知的武装講座の記事より抜粋。

 なかなかうんちくのある内容でした。気が向けば要因の残り4つは後日紹介します。

 最後に錦織選手、全米オープン決勝進出おめでとうございます。

 二日後の決勝存分に楽しんでください。

ショールーム巡り

 久々にお客様の案内でTOTO船橋ショールーム、

市川クリナップショールームを回りました。

現役でリフォーム営業をこなしていたときは

住宅設備機器メーカーのショールームはよく出入りしていましたが

久々に訪れるとショールームスタッフの顔ぶれはがらりと

変わっていました。商品のスペックもそれなりに進化し

現役から大分離れていたことを実感しました。

施工方法はそれほど変わらないので10月から着工する

マンション改装工事、しっかり現場管理に努めたいと思います。

 

 

酒と旅

 酒と泪と男と女 この曲を昔私はカラオケでよく歌いました。(つい最近まで)

以下はお酒のCM

酒を飲むことは、旅をすることに似ている。

それらはともに私たちを昂ぶらせる。

新たな刺激や、己と向き合う時間を与えてくれる。

ときに痛い目にもあうかもしれないが、

最終的に無事にかえることができれば、それでいい。

そんなところまで、よく似ている。

人生には、旅が必要な瞬間がある。

しかしそれが難しいとき、私は

旅をするように酒を飲む。

酒造会社のCMのままに実践している私です。