飛ぶシューズ

 ついに届きました。飛ぶシューズ。アディダスエナジーブースト。


このシューズかかとがポイントです。

来月4日行われる100キロリレーマラソン,大分日程も近づいてきました。

体力の衰えを何とか道具でカバーしようといろいろランニングシューズを

調べました。ありました!違反ギリギリランニングシューズ!

飛ぶように走れる驚異のシューズ!高反発、高速ランニングシューズ!

即、飛びつきました。

100キロリレーマラソンは私を含め、コモドホームは9人でエントリー.

私を除く8人の平均年齢、なんと24歳。今年と去年の入社組です。

かろうじて30代は水口君一人、そして61歳の私。女房は自殺行為だから

やめたらと大反対。ジョギング程度ならまだしも、1キロ4分40秒で10周なんて

絶対無理と言い切ります。まあ確かに20代前半の彼らと同等に走れる

つもりはありませんが、会社の名前で参加している以上、そして私が

言いだしっぺである以上、走るしかないでしょう。見事8時間以内に

走りきれたら、参加者全員でドンチャン騒ぎでもしましょう。

エナジーブースト君、頼むよ!

 

 

 

 

 

 

生涯学習

 プレジデント今週号の記事より

今、日本で何らかの資格・検定に挑戦する人は年間1000万人を超える

国民の10人に一人の割合だ、先行き不透明な時代、資格があれば安心だし

収入増も見込めるといった考えからだろう。「しかし現実はそう甘くない」

「独立して稼げるおいしい資格はありませんか?」という取材をよくうけるそうだが

「そんな資格はない」と末木氏は言い切る。

「資格はむしろ自分自身のスキルアップととらえたほうがいいでしょう。ビジネスで必要な

資格や検定を取得した人は、どんな仕事にも対応できる。漫然と会社員生活を送っている人と

は社内の査定でも明確な差がつきます。」

 そこで30代までに取得したいベーシックな6つの資格

①、日商簿記検定2級 合格率25~35%

②、宅地建物取引主任者 合格率16%

③、ITパスポート 合格率50%

④、ビジネス法務検定2級 合格率40%

⑤,販売師2級 合格率55%

⑥,知的財産管理技能士2級 合格率38%

私たちの業界には取得しておいた方がいい資格は山ほどありますが

資格で飯は食べられません。資格で営業成績は上がりません。

しかし、プロとして、お客様に感動していただく仕事をするには

常に勉強し、プロとしての知識を身に着けなければなりません。

資格を得るための意勉強ではなく、お客様を感動させるために

勉強してほしいものです。

 

足立花火大会

 先週土曜日は足立の花火大会が行われました。

今年で35回目ですから私がここに住む2年ぐらい前から始まったんですね。

夕方7:30~8:30までの約一時間。高く上がる花火はベランダ正面によく見えます。

南風の時はあまりよく見えません。仕掛け花火までは見えません。

8月3日開催予定の花火大会が多い中、一足先に足立の花火大会楽しんでいただけましたでしょうか?

 

さわやか上高地

今週木曜日の休日、いつもどうりAM5:00起床。

定番の映画鑑賞+ジムトレーニングにするか?どこか日帰りドライブ

するか?天気予報を見て決めました。上高地に行こう!

首都高、中央道を利用して沢渡駐車場に10:00到着。

そこからシャトルバスにて(上高地はマイカー乗り入れ禁止)

大正池に到着。大正池からノンストップ徒歩3時間の景色を

観てください。

正面に見えるのが標高2455mの焼岳。湿地の上にある遊歩道、メンテナンスが大変と聞いていますが、腐りにくい様

施工にいろいろな工夫がされていました。

船橋にはイノシシが出ますが、クマはまずい!

上高地帝国ホテル、宿泊費結構高いらしいです。私が宿泊するのであれば、

源泉の温泉ホテルがいいですね。

森林浴心で癒されますね。

見えてきました河童橋。ここからの風景がTVなんかでよく紹介されますね。

新緑の時期が山肌に残雪もあり一番見ごろらしいです。

ここまでざっと1時間10分。

明神池を見学し河童橋まで戻ってきたのが2時。遅い昼食(ノンアルコール付)

を取り、気分をリフレッシュして8:00PMに帰宅。14時間かけての日帰り旅行。

100キロリレーマラソンの軽い足慣らしができた休日でした。

 

 

幹部候補食事会

 今期から取り入れた企画、私との社員年代別食事会。

昨日、今期第一回目の食事会を中堅若手社員4人と実施しました。

お店はみんなが決めるルール。昨日はカフェレストラン 蔵六三三〇。

牛乳を63℃で30分ゆっくり丁寧に殺菌することから命名したそうです。

新京成高根木戸駅から歩くこと約30分。水口君とテクテク歩きました。

道中、水口君が「社長、カフェみたいですよ、アルコールないかもしれませんよ」

私 「え~!まあ、いっか。米井ちゃんと、西垣さんはアルコールだめだもんな!

   この間のカラオケ懇親会で大概のことは平気だしな」

出たあ~!野菜。バーニャカウダ というのだそうです。洋物はさっぱりわかりません。

アンチョビソースでなかなかいけました。我が家でいつも塩キャベツをかじっている

私には高級料理でした。食事会の意図をすっかり忘れワインをがぶ飲み。

食事も、ワインも最高でした(正直ワインの味はよくわかりません)。

仕事上のいろいろな話を聞こうと思ったのに、結婚(男の選び方)、

出産、子育てに話が集中。西垣さん、米井ちゃん、ゴメンナサイ!

次回も楽しく、真面目な食事会にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

33年連続日本一、加賀屋旅館

一昨日19:00より松戸商工会館で、青年会議所主催の

ビジネスセミナー、「日本一の旅館から最高のおもてなしの心を共に学ぶ」

を3店長と一緒に受講してきました。講師は加賀屋旅館副社長の小田氏。

 加賀屋のサービスやおもてなしにはマニュアルはなく、どれだけお客様に

感動、感激してもらえるかだけを考えて客室係のスタッフが働いているとの事。

一朝一夕にはなかなか浸透できず、毎日毎日同じ事を社員に話してますとの事。

 そして昨日TV番組カンブリア宮殿、「世界を掴む加賀屋流おもてなしの秘密」

テレビでは副社長のお父さんの会長が対談。さすが会長の方が迫力ありましたね。

そして一番肚落ちした言葉は、村上龍の編集後記。

 サービス業界では、顧客満足とまるで呪文のように唱えられる。だが客には

個性がある。その好みも千差万別だ。だから、もてなすためには、この客は

何を求めているのかを、過去のデータと経験と、何より想像力で絶えず問い

続けなければならない。

 加賀屋の客室係は「幸せでないと笑顔は出ない」と教えられる。加賀屋のサービス

には,隙がなくそして一片の隙もない。

 

 顧客満足度地域NO1に挑戦 を掲げている身としては

サービスの奥深さ、サービスの進化、お客様のことをどこまで考えるのか、

をいたく考えさせられたこの二日間でした。

 

定性評価改善案

コモドホームでは賞与支給評価、年一回の給与見直し評価の

ベースに評価表(定量評価+定性評価)を採用しています。

私が年二回全員と評価表をもとに個人面談を実施していますが、

全体的に定性評価があまり高くありません。

 数年後のあるべき社員人材像を考えると、一にも二にも社員全体の

定性評価数値のアップが急務です。

 そこで今日、若手中堅社員の安藤君の定性評価改善案について

意見を交換しました。よい結果が出ればと思っています。

 

小太郎君からのお土産

今日は珍しく7:00AM早朝出勤しました。

松戸店事務所前のグリーンカーテンはプランターに入れた

土壌の量のせいかカーテンにはならず、間引きすだれ状態。

それでも一輪の朝顔

こちらのプランターの朝顔も、申し訳なさそうに一輪

しかし隣のこたろうくんの朝顔はまだ花が咲きません。

朝、小太郎君が事務所に顔をだし

こたろう「僕の朝顔が一番元気ないよ」

「僕がお泊りの時みずあげてるの?」

私 「大丈夫だよ、小太郎、しっかり水あげてるから

  もうすぐ大きな花が咲くから」

 こたろう 「これ、おみやげ!」

私 「え~!どこ行ってきたの?」

 こたろう 「ホテル」

私 「ありがとうね!」「いってらっしゃい」

南房総のお土産、クッキーです

こたろうくん いただきます。

おじさんが責任もって朝顔咲かすからね。

 

オープンハウス終了

13,14,15日の三日間実施したオープンハウスは先ほど

終了。総計20組ご来場いただきました。

購入申し込みをいただける商談はできませんでしたが、

今後の物件紹介、またこのマンションに居住の方のリフォーム案件は

数件獲得できたと思います。

初めてのオープンハウスでしたが、設営、集客は合格点は付けられると

思いますが、接客、追客、はこれからの大きな課題です。

何としても結果は出していかなければならないので、来週から

ロープレ研修、9月までみっちり実施していきます。

松戸親睦会

昨日は久しぶりの松戸店の親睦会に参加しました。

最初からカラオケボックスでの飲み会。

さすがに親子以上の年の開きがある若者の歌は

共感を覚えることができず、ただただ一生懸命、気持ちよさそうに

歌っている社員の顔を見て悦に浸っていました。

 やはり親父のカラオケは演歌で始まり、演歌で締める。

ジジババ同友会で盛り上がるのが最高です。

年を考えて場所をわきまえて行動したいと思います。

皆の歌は最高でした。高倉ちゃん自信を持ってください。