建もの探訪

 ちょっと間隔があきすぎました建もの探訪。

昨日の休みにまとめて録画4本観ました。

まず一つが、ご夫婦そろって建築家のこの建物。

内装も落ち着いた感じの私好みの建ものでした。

敷地面積の狭さを感じさせない物件でした。

間取りはこんな感じ、それでは玄関、洗面トイレ、浴室観てください。

ご主人ご趣味の車を眺められるように、また車庫から外に出なくても

中に入れます。

オープントイレ、家族構成によっては全く問題ないですね。違和感なくなりました。

続いて,二階リビングご覧ください。

タイトルのように、春になると満開の桜が見えます。

床も、家具も、作り付けのダイニングテーブルもすべて桜。

この色が何とも落ち着きますね。

夫婦仲良くキャド図面を観ながら仕事談議。

久しぶりにのほほんとした物件勉強させていただきました。

FP試験

 私にとっては大きなイベントであった100キロマラソンも無事終わり、

次なる目標は来月に控えているFP(ファイナンシャルプランナー)3級試験。

難易度はかなり優しいと思いますが、勉強しなければ

間違いなく不合格。現状の知識だけでは到底無理でしょう。

そこで今月一か月はしっかり対策を立て合格に向け勉強します。

不動産のあらゆる税務問題に応えられるようになるためには、

最低FP2級ぐらいは持っていないと、と思いますが、まずは

その前段階として3級を確実に合格します。

不動産部の皆も、宅建試験、必ず合格してください。

 

 

無事完走

 皆さんお疲れ様でした。

小口、杉原両名にはイベント参加前の朝一、5キロづつ

走ってもらい、その後着替えてイベントに参加してもらいました。

お疲れ様でした。

軽部、森田の両名には最長25キロづつ走ってもらいました。

本当にご苦労様でした。

普段運動不足と思われる水口、大竹、家入、山田には

それぞれ、8キロと7キロづつ走ってもらいました。

お疲れ様でした。この4人は特に私の想像以上の走りをして

くれました。

湯浅君、米井ちゃん朝早くから待機場の設営ご苦労様でした。

木村さん、西垣さん、高倉ちゃん、休日にもかかわらず

応援ありがとうございました。

森山店長、安藤君、出社前の応援ありがとうございました。

山本、急遽タイムキーパーを仕切ってもらいありがとう。

全員の協力をもって、100キロ、8時間で無事完走しました。

7時間59分10秒ぐらいだったと思います。

ピッタリ8時間に調整できなかったアンカーの私の責任大です。

申し訳ない。 ビデオ、写真は放送研究部出身の山田が今必死に

編集しております。来月の全体会議でお見せしたいと思います。

写真はスタート前のトップバッター小口の緊張した様子から始まり

私のRUN.


来年も参加して優勝を目指しましょう

 

無謀な挑戦

 昨日の昼食は、約束通り、イベントで現調アポ目標達成した

新人小口に私のおすすめラーメン店でラーメン、餃子をご馳走

しました。

船橋、北習志野の駅前にあります。

私は普通盛りのラーメン、とメンマを注文。

そして、はらっぺらしの小口は大盛りラーメンと、餃子を注文。

上のラーメンでも普通のお店の大盛りの量ありますよね。

これが大盛りラーメン。(麺3玉はあるんじゃないでしょうか?)

食事の途中から小口の会話が途切れ、しばし無言。

残してもいいよ。 と私が言った途端、安堵の表情の小口。

どれだけ残したかというと

もったいない。

小口の名誉のために、今まで何人もの社員とこの店に来ましたが

大盛りを注文したのは小口一人です。(実は私も初めてこの店に来たとき

大盛り注文しましたが,完食できませんでした)

明日の100キロリレーマラソントップ走者として、スタミナは十分ついたのでは

ないでしょうか?

マラソンだけは無謀なチャレンジャーにならないよう頑張って下さい。

グリーンカーテン失敗

 松戸不動産部で計画した、ゴーヤと朝顔のグリーンカーテン計画は

今期残念ながら失敗に終わりました。中途半端にすだれのように

伸びているゴーヤ、小さな実がなるとすぐオレンジ色に変色し、

実が割れ、中から赤い種が顔をだし、ジエンド。

朝顔も右ならえです。

かろうじて、小太郎君の朝顔は大きな花を咲かせています。

来年は少し勉強して、グリーンカーテン計画成功させてください。

課題

本日は月初恒例の全体会議がありました。 この書き出し何回ブログで使ったかなあ〜。 残念ながら先月は全社目標 未達に終わりました。 この言い回しも何回も使いました。 残念ながら。 ここのところホームページからの見積り引き合いが 安定して獲得できるようになってきました。 Web長の米井ちゃんの功績大きいですね。 みんながコツコツ日々の投稿実践してくれた成果だと 思います。それにしても結構時間がかかりましたね。 全体会議のあと、100キロリレーマラソンキャプテンの 軽部君から、走者のみんなに当日の注意事項、その他 諸々の伝達がありました。 みんなの顔ぶれをみると、やはり私一人が浮いていますね。 そこは気合、ハッタリのシマちゃん、やりますよ。 時間内で完走できたら、そりゃあ、楽しいでしょうね。 軽部キャプテン、走者の皆さん、当日は仕事を忘れて 頑張りましょう。

ハッピーな出来事

 昨日はハッピーな出来事が二つありました。

残念ながら仕事上のことではなくいづれもプライベートな事なので、

言うのは少し憚りますが。

その①じゃじゃ~ん。後藤係長が爺爺になりました。

25日の日曜日に生まれたそうです。男の子です、爺爺にそっくりです。

55歳で初孫、おめでとうございます。写真を公開してもいいのですが

私の孫ではないので。

いや~、孫はかわいいですよね。

私は、長女が1歳の時にコモドホームを設立、運動会以外は学校の行事にも

ほとんど参加することもなく、休みも月一ぐらいで何とかこれまでやってきましたが、

もう少し子供と接する時間を取ればよかったかなあ~、とちょっと反省する時も

あります。その分将来孫ができたら、しっかり遊んであげようと思っていますが、

どうなる事やら。孫はかわいい、実にかわいい。ごっちゃんに先を越されました。

7つ下のごっちゃんですが、やることがスピーディ。

後藤係長も10月で在職10年です。記念食事会の時に孫の話たっぷり聞かせてください。

これからは子供のためにではなく、孫のためにもう一花咲かせてください。

 

早朝ランニング

 日本マクドナルド社長、原田泳幸氏は毎朝10キロランニングしてから

出社するそうです。私も100キロリレーマラソンに向けここ二週間

毎朝5:00~6:00の間に5キロランニング、腹筋その他トレーニングしてから

出社しています。来月4日のマラソンが終わったら、間違いなく早朝マラソンは

やめるでしょう。起き抜けにすぐ食事はとれますが、

起き抜けにランニングは正直つらいです。

楽しいことをイメージしながら走ろうと思いますが、

現実は呼吸が苦しく、足が重く、あともう少し、あともう少しと

思いながら走っています。

3キロを14分30秒で走るのがノルマです。

100キロリレーマラソンは正直、楽しみより苦しみの方が

大きいですね。先日購入した高反発シューズ、どうにも足になじまず

最近は前から使用していたシューズで走っています。

やはり私のレベルでは道具より基礎体力、基礎脚力をつける事の方が

大事ですね。

とにもかくにもあと5日。けがに気を付けノルマだけは果したいものです。

 

イベント

昨日、今日の2日間、TOTO船橋ショールームで 船橋店主催のリフォーム相談会を実施しました。 昨日午前、イベント応援のために、ショールームに 行ってみましたが、残念ながらお客様の出足が悪く 応援する出番はありませんでした。 帰り際、新人小口とのやり取り 私 『小口、二日間の現調あぽの目標は?』 小口 『う〜ん、三件です』 私 『なに〜?』 小口 『四件です』 私 『何で一件づつ上げるんだ?、2日間で目標5件、 5件達成したら、なんかご馳走する』 最終的に気の優しい私は 『小口、4件でいいよ。』 そして先ほど、小口から電話で 『社長、現調アポ、4件取りました。』 私の大好きな、ダイエットのために何ヶ月も我慢していた 大勝軒ラーメンをご馳走することにしました。 新人の現調アポ目標達成のご褒美はこのラーメンに決めて います。値段ではありません。 小口、出来ればマラソンの後がいいけど 逆にマラソン前にスタミナつけておこうか!

サービスの神髄第二弾

 千葉県内で有名なタクシー会社と言えば言わずと知れた市川市の

ムトー自動車。さらに全国レベルで見ると何かにつけマスコミに取り上げられる

長野県の中央タクシー。先日もカンブリア宮殿で放映されていました。

このタクシー会社のサービス、おもてなしも半端じゃないです。

 ①、ドアの開閉はドライバーが必ず手で開ける。

 ②、雨の日にはお客様に必ず傘をさす。

 ③、お客様の荷物を持つのは当たり前。

 ④、乗車したらドライバーが自ら自己紹介する。

 ⑤、どんなに近距離でも喜んで運行する。

このようなサービスをし、今では9割が電話予約のお客様。

30分待っても中央タクシーに乗りたい、中央タクシー以外は乗らない

というお客様が大半だそうです。がしかし接客マニュアルは

無いそうです。前回放映された加賀屋さんの客室係りさんと一緒です。

社長曰く、質の高いサービスの理由は社内の良好な人間関係づくりにあるそうです。

社員同士がとにかく仲がいい、社員同士の幸せがお客様を幸せにするという

好循環を生み出しているそうです。コモドホームの経営理念と共通する

ところがあります。

 村上龍の編集後記より

 客への思いは、簡単に伝わらない。客の幸福に関与することが自分の幸福につながるという

自覚と、こんなことをされると自分はうれしいと思うことを他者に対して行い、それを維持、

継続すること、それ以外に、方法はない。

コモドホームが目指す「お客様満足度 地域NO1」の実現は決して簡単

ではないですが、必ず実現できると信じています。